
仕事の面接で理想と合わないとすぐ断ってしまう自分をどうにかしたいという相談です。
思ってたとこも違うなとか思うと
仕事の面接行ってもすぐ断っちゃいます、、
元から理想主義?というかそんな感じなとこがあります。
昔から自分の理想と一致?してないと違和感があって
すぐ無理ってなってしまいます、、、
どーしたらなおりますかね
- はじめてのママリ🔰
コメント

こうまま
無理か無理じゃないかが判断基準なのがちょっと違うかも🤔
仕事って許容範囲がばっとしといて、その中で一番お得なものを選ぶので、
理想の働き方!みたいなのは求めないです。
わがまましたかったら独立しますし

ばぶん
そういう主義って変わらないと思うので、好きな資格とってフリーランスで好きなようにやるのが合いそうです😌
-
ばぶん
私はそうしました- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もこれ思いました😢- 12時間前
-
ばぶん
とても楽ちんですよーー!
好きなように働きながら稼げるので!
気持ち的にも楽だし😎
特別やりたいこともなく、その主義だったらちょっと難しいかもですが
好きな事やれそうな事探すしかないですかね…💭- 12時間前

みー
めっちゃ分かります。
私もそれが耐えられなくて、現在フリーランスでやっています。
自分の理想と一致しないと違和感がある…ということは、ママリさんには理想がしっかりあるってことですよね☺️
なので、ママリさんもフリーランスの方が向いているんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
フリーランス、、そう簡単にはなれないですよね😢
みーさんはどんな仕事でフリーランスしていますか⁇- 10時間前
-
みー
私はイラストレーターです。
全く分からないところから試行錯誤して…という感じだったので、最初は大変…というかずっと大変ですが💦
楽しいことよりも辛いことの方が多いので、好きじゃないと続けられないなと思います。- 10時間前

♡♡
許容範囲を広げていくしかないのかなと思いますが、雇われだとなかなか難しいのかもしれないです🤔
雇われだとある程度制限されますし、理想と現実でギャップもあります。社則などに縛られる事も多いですし人間関係も付きものです。
みなさん仰るように自営業(フリーランス)の方が自分の理想に沿って働けるメリットはあるかなと思います!
が、雇われと違い仕事は自分で取りに行かないと収入になりませんし、嫌な仕事を断ってばかりいたら仕事が回ってこないかもしれません。
体調崩しても会社ならば他の人が対応しますが、フリーランスは1人なので自分でやらねばいけません。
でも仕事も選べるし、頑張ったら全部戻ってくるところは魅力的だと思ってます😊
私は本業は雇われ(正社員)ですが、副業で個人事業主として働いてますが、どちらもメリットデメリットあります!
働きやすさは個人事業主ですが、稼ぎやすい・安定しているのは雇われ正社員の方ですかね..🤔
はじめてのママリ🔰
なるほどです😳