
コメント

あーくんママ
先日出産しましたが、合計78万で手出し28万でした。平日17時以降のお産で無痛自体は12万です。他付き添い入院2回分も入ってます。産む時まで無痛でよかったですが思ってた以上に高くてびっくりしました💦

あーくんママ
私も無痛代しか考えてなくて高くても20万くらいでしょ〜って思ってたのでびっくりでした笑
産後3.4日目くらいに概算教えてくれます!
東豊は他より入院日数も1日長くその分も高いんでしょうね💦
経産婦さんは入院日数短い+割引ありで手出し少ないみたいですが🫠
でも東豊とっても良かったので満足です😆あと産後メンタルやられるし思うように動けないので付き添い入院はおすすめします!!我が家も1泊の予定でしたが良くて追加しました笑
はじめてのママリ🔰さんも出産頑張ってください😆🫶🏻🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
出産間もないのに色々と教えていただいてありがとうございます🙇♀️わたしも土日時間外で16万と記載されてたので多くて手出しは20万くらいかな?と思ってました😂でも他の方は9万とかの手出しと記載されてる方もいるのでどうなんだろう??と(笑)
わたしも付き添い入院はしてもらおうかと思いますが無痛分娩が想像以上に高額なので自然分娩にしようかな?とも思ってきました(笑)
あーくんママさん、ありがとうございます🥰- 12月28日

はじめてのママリ🔰
11月に東豊で無痛分娩しました!
手出し18万くらいでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️やっぱり手出し金は人それぞれでしょうけど20万くらいはかかるんですね😭💦内訳など教えていただけると大変嬉しいですm(_ _)m💦- 12月29日

みもも🍑
普通分娩で今年の1月に出産しました!
2人目の出産なので2万円割引が適用されて、出産一時金内で収まり、4万円近く戻ってきました💴
元々無痛分娩の予定だったので面談やお金の話を聞いていましたが、
その時には無痛分娩だと16万、普通分娩だと6万程度の手出しがあると言われていました😳
結局スピード出産すぎて麻酔を準備する間もなく普通分娩で出産しちゃいましたが😂
-
はじめてのママリ🔰
ご質問に答えてくださってありがとうございます😊!2月予定日で、同意書も出してますが来月の検診までに金銭面での負担も再検討して最終的な答えをだそうと思います😊💦- 12月29日
-
みもも🍑
いえ!ちょっと古い情報+普通分娩の金額で参考になったかどうか…🥲
無痛分娩、対応時間伸びてるみたいですけど高いですよね😭
赤ちゃん、納得のいくかたちで無事に出産出来ますように😌✨
頑張ってください❤️🔥- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!対応時間は伸びてますが高くなりましたし、手出金は人によって様々ですが30万とかの方もいたり、20ちょっとと方もいたりと色々で😔もちろん人それぞれ分娩状況も時間も違うので当然ですが、加算されていくのが怖いです(笑)
色々ありがとうございました🥰納得するお産ができるように頑張ります💪- 12月29日

ゆちママ🎀
つい先日無痛分娩で出産しましたが手出し29万でした!
付き添い入院無しです💦
-
はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))そしてお疲れ様でした😊
無痛分娩はやはり人によりますが20~30万するんですね😢週数も週数なのでいつお産になってもおかしくないのですが、腹を括って今回は無痛分娩ではなく自然分娩で頑張ろうと思っています💪
回答ありがとうございました☺️🙏- 1月28日
はじめてのママリ🔰
そ、そんなに高いんですか😭無痛分娩自体は12万とのほどですが何がそこまで上乗せされたんですかね💦付き添い入院が高かったんでしょうか?
あーくんママ
普通分娩で60万くらいなのでどなたでも手出し10万はあるみたいです。私の場合はそれに無痛+12万、付き添い入院+0.8万、子の自費の検査+1.3万、吸引分娩や処方など保険適用分+3万です。
無痛以外の部分がなければもう少し安いと思います。ただ無痛が土日時間外だと更に費用かかりますよね💦
はじめてのママリ🔰
ご丁寧な回答ありがとうございますm(_ _)mまず、普通分娩で手出し10万あるのはビックリです👀‼️手出金が少なかった方もいらっしゃるみたいなので差が広くて困惑しちゃいます(笑)
年明けの検診いくらくらい持参したらいいのか聞いてみようと思います😊