※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊娠・出産

体外受精で妊娠中の女性が、胎嚢の成長や卵黄嚢の不在について不安を感じています。過去の妊娠と比較し、他の妊娠経験者に胎嚢の大きさや卵黄嚢の確認時期について尋ねています。

体外受精で5w4dで胎嚢のみ確認でした。

5w1dで6.8mm
5w4dで10.4mmに成長したものの卵黄嚢が見えませんでした。先生も探してくれたんですが真っ黒で見つけられませんでした。。

娘の時はタイミング法で5w0d胎嚢15mmほどあり卵黄嚢も確認出来ていたので胎嚢も小さいのも気になるし卵黄嚢が見えないのも気になって。。
比べちゃうのもよくないと思ってるんですが、すごく不安で😔😔

体外受精で妊娠された方、胎嚢は小さめでしたか?
またどのくらいで卵黄嚢は見えてきましたでしょうか😭😭?

コメント

miu

ふたりとも移植でしたが、卵黄嚢見たことないです!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですか😳😳😳
    ちなみに胎嚢の大きさはどのくらいでしたか?
    何週で心拍確認できましたか?

    • 12月28日
  • miu

    miu

    ふたりとも6w0dで心拍確認してます。
    5週は覚えてないけど、6週で胎嚢17㍉くらいでした。

    • 12月28日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    6w0dで心拍確認だったんですね。

    赤ちゃんの生命力を信じたいと思います。ありがとうございました!

    • 12月28日
Alnero

初めまして。
私は顕微で移植して、5w0dで胎嚢5.6mmでしたが、6w0dで胎芽2.3mm、心拍確認出来ました💓
多分かなり小さめですが、なんとか元気に育っています。