※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の貯金はお年玉以外にどのような時に入れますか。また、使う予定はありますか。

よく子供の貯金をすると言われてますが、、
それはどんな時に入れてますか???お年玉以外!!


またそれはどんな時に使おうと思ってますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

児童手当入れてます!
後はお祝いでもらったお金ですね。

大きくなったら渡す様にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡ママリさんは渡されました??おやから!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渡されましたよ!
    新生活始めたときとか、結婚した時とかに分けてもらいました😃

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいな!!!

    子供できるまでそれ知らなくて、、貯金するもなのかと知って!!

    私渡されてないぞとおもった笑

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

お祝い事でもらったお金、児童手当、お年玉入れてます!
将来子どもが結婚式、新婚旅行、家を建てるってなったときなど大きなお金が必要になった時に子どもの口座から出そうと思ってます!
うちは口座ごと渡そうとは思ってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいですね!!!

    わたしてっきり、ランドセルとか教材費とか入学などお金が必要になった時に子供にかける、お金かとおもってて💦

    ほんとに将来のために貯金ということなんですね!!!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう細々した物は家計から出します👌✨
    私は実親からお金の支援が全くなくて、結婚式、新婚旅行、家買う時など全て義親が援助してくれて、とても有り難かったし嬉しかったので、私も子どもにはそうしてあげようと思って貯金してます☺️

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私結婚式も新婚旅行、家建てる、大学行ってもないなどで、、全く未来想像できなくて💦笑

    わたしの義父と義母は別々に住んでるから意味わからないんですよね(´・_・`)離婚してない

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

貯金は学費と万が一の歯科矯正しか考えてないです!笑

結婚とかマイホームとかのタイミングのお祝いは、その時の懐具合と相談して財布から出します☺️
私自身もそういうお祝い(10万くらいでした)以外でお金渡されたことは無かったので、現金を渡す文化?があるんだなぁとママリで知りました😂😂😂


子供が貰ったお小遣いは子供の口座に入れてるので、足し算できるようになったら口座ごと渡して自分で管理してもらいます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    私も、、知らなかった笑

    でもやはり大きい出費の時のために貯金しててみんなすごいです👏

    • 12月28日
はるママ

児童手当から入れてます。
子が成人してから渡します。

はじめてのママリ🔰

大きく分けて二つの貯金があります☺️
一つは毎月コツコツ貯めたり投資したり保険などで貯めている子供の教育資金です。
用途は一度にたくさんお金が必要な時に使います。主に大学の費用にする予定☺️

もう一つは子供のお金です。
お祝いやお小遣いお年玉などを貯めた子供名義の貯金。
これは子供のお金なので、今は代わりに管理しているだけで、用途はないです。
大きくなったら渡し、子供自身で用途を決めてもらいます☺️

a.

お祝いを頂いた時と、ボーナスの時に1人20万ずつを年2回、児童手当がまた貰えるようになったので、それも入れます(まだ入れてないw)
使うのは高校以降の学費の予定です🙋‍♀️それまでは家計からまかないたいです。

ママリ

①妊娠した時から毎月5万(夫が株等で運用中)→中学から私学予定で学費に充てる予定

②お年玉、祖父母からの誕生日祝い等(子供名義で貯金)→大学入学時渡す予定で額によっては免許代を賄ってもらえたらなーって感じです☺️