
嘔吐恐怖症の母親が、コロナ感染や病気への不安を抱えており、特に幼稚園に通うことに対して恐れを感じています。感染症の影響が心配で、対策を講じているものの、今後のことが不安です。
嘔吐恐怖症ママです。。。
クリスマスイブに初めてコロナになって3日間9度手前までの熱が続きやっと熱無くなったと思ったら次は痰がからむ咳がよく出て。。。
私だけ熱出して旦那と娘は結構前から咳して鼻水出てたんですが旦那は違うと思うが念の為と検査したら見事陽性、
で今娘にうつらぬよう5日間徹底的にマスクしたりご飯の時間分けたり、実家に隔離のため娘だけお泊まりに行ってもらったりと色々してるんですが今でさえこれだけ色々なったり対策取ってるのにもし、今後幼稚園行って私たちの恐れる病気になったらもうどうなるんやろう。
大丈夫なんかなって言う不安でいっぱいになってしまって。。。怖くてたまらないです。。。幼稚園、楽しみなはずなのに病気、感染症と考えたら怖くて怖くて。。。
特に胃腸風邪、胃腸炎は怖すぎて。。。
- ベビママ(3歳8ヶ月)
コメント

和三盆
幼稚園の規模にもよりますが、今のところクラスで胃腸炎流行ったことないです。
娘も胃腸風邪で吐いたことはなく、咳き込みの勢いで何度か嘔吐することはありましたが幼稚園に上がると吐き方も上手(と表現して良いか分かりませんが…)になります。
どうしても集団生活ですと感染症は避けられないので、ご自身で対策してあとは「なってしまったら仕方ない」のメンタルですかね💦

ゴルゴンゾーラ
私も自分が吐くのも人が吐くの見るのもマジで無理なんですが、自分の子のはなぜか大丈夫です😂
なんとかしないと!の気持ちの方が強すぎて…
息子は幼稚園ですが、今のところノロとか胃腸炎が流行っているとは聞いたことないです。
咳が出やすい体質なので、咳がひどくなると咳き込み嘔吐はよくしますね💦
息子は年中ですが、吐く前に「ゲー出る」って教えてくれるのですぐさまバケツを持って行って吐かせてます。慣れてくるので、ちゃんとバケツの中に吐いてくれます☺️
-
ベビママ
まさに同じです😭
そうなんですね!!すごいです!!
もう匂いと音と味とみたいなんでもう全て無理です。。。
咳き込みもしんどいですよね。。。
娘も前風邪ひいた時咳が酷すぎて吐くまでは行かなかったですが何度もオエオエなってて私までしんどくなって、たまたま休みの日で旦那もいたので怖くて別室に逃げてしまいました。。。
流行ってるの聞いたことないのは羨ましいです🥺どうか娘も何も無く1年過ごして欲しいです🥺- 1月6日

はじめてのママリ🔰
わたしも医療従事者ですが胃腸炎は本当にむりです。。。
今年中さんですが、幼稚園はマンモス園なこともあってめちゃくちゃ流行ります🥲
インフルエンザ、溶連菌、マイコプラズマ、胃腸炎等々、、、。
ただうちは保健室があって、体調悪い子は保健室で先生が見てくれてるのでそこだけは安心ですかね🥹
でも娘から誰かがゲロ吐いた!とか聞くととりあえず家に帰ると速攻お風呂入れさせて制服も除菌してます!
-
ベビママ
マンモスだと流行りやすいんですかね🤔
なるほど!!保健室あるのはいいですね!!
もう完全隔離ですもんね!
制服も除菌!それは素晴らしいです!!私も今後そうします!!- 1月6日
ベビママ
4月から通うところはそこまで大きくもなく普通ぐらいかなと思います🤔ですが、お部屋の中にトイレがあるのでそこが少し心配かなと思ってて。。。
でも今年少のお友達が通ってる限り胃腸風邪にはなった事ないと言ってました!
ですよね😭なったら仕方ない。。。それは間違いないです。。。
何とか頑張ります。。。
和三盆
やっぱり未満児が多かったりマンモス園だと色々流行るイメージあります。
トイレも先生がよくチェックはしてくれると思うので、あとは運ですね…商業施設とかで伝染ることもあるので。
お互い頑張りましょう✊️
ベビママ
なるほど。。。
やっぱり子供の数が多ければ多いほどって感じですよね。。。
娘が通う園は満3歳さんクラス以外は全部2クラスぐらいの普通ぐらいで、1クラスの人数もそれ程多く無さそうでした
どうか。。。何も無く1年過ごして欲しいです。。。