
子供の入院に伴う親の辛さについて愚痴を述べています。付き添いの厳しい状況や感情を共有しています。
先週は上の子が入院、そして今日から下の子が入院…😭
付き添い入院の親って人権ないって話、ほんとですよね…
お風呂は当たり前に入れない、トイレも行けない、ご飯も出ない、寝場所も無い…
付き添い交代NG、どうしようもなくて代われても女性のみ、乳児の入院なのにミルクは決まった時間しか出せないから、寝てたらその時間は無しって…
入院って言われた時、恥ずかしながら私が泣きそうでした😭
1番辛いのは子供だと言い聞かせてますが、ちょっと愚痴ってしまいました。読んでくださった方ありがとうございます😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
今やっと寝てくれたので慌ててコンビニに買い物に行きましたが、院内のは閉まってて少し遠いところまで…お願いだから泣いてませんように😭

はじめてのママリ🔰
わたしも子供が1ヶ月の時に付き添い入院しましたが、診察と看護師さんの検温以外は全て自分で(ミルクの用意も)だったので、
しかも大部屋、毎日泣いてました😭😭
子供も夜中に頻繁に起きるので、同室の人に迷惑かけれなくて常に起きてて、
しかもgw中でスタッフも少なく、見てくれる方もいなかったのでご飯も買いに行けなくて、2日くらいは何も食べなかったです💦
お風呂も5日入れなくて、洗濯物も感染症対策で交換方式?だったので、
家から遠くの病院だったこともあり5日間同じ服きてました笑笑
子供は心配でしたが、、、今思えば人権なかったなと思います💦
旦那も仕事で頼れず、、
憔悴しきって、見かねたうちの両親が個室代払ってくれて個室へ移動、
ご飯まで手作りで持ってきてくれて、子供も無事に治り、なんとか生きて帰りました😭
-
はじめてのママリ🔰
まず読んでくださって本当にありがとうございます‼️
なんとか生きて帰る…本当にその通りだと思います😭
土日祝に入院って詰みますよね色々😭
もちろん子供が元気になってくれればそれでいいのですが💦
ママリさんも大変でしたね😭
私も頑張って乗り越えます😭- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに、子供が心配っていうメンタルに加えて、人権ない付き添い入院、、やられますよね😭
土日祝だとスタッフも少ないし、検査も平日だったりして長引くし、いいことないですよね😭
年末に大変かとは思いますが、主さんとお子さんが無事に退院できますように😌💕- 12月27日
コメント