※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、子どもがトイレでおしっこを嫌がり、トイレトレーニングが進まないことに不安を感じています。保育園でもおまるを使わなくなったようで、いつパンツに移行できるか心配です。トイレを嫌がった経験のある方はいらっしゃいますか。

最近トイレでおしっこを嫌がるようになりました😭

数ヶ月前はオシッコーと言ってくれたり、起床時や風呂前後に座ってくれたり、朝起きてオムツが濡れてなかったりしてたのに、ここ1〜2ヶ月はおしっこやウンチも教えてくれず、トイレも嫌がり、朝オムツもおしっこでパンパンです😫

保育園でも以前はよくおまるに座っていたみたいなのですが、最近は先生からあまりそういう話を聞かないので、もしかしてできなくなった?と不安です😣

トイトレが進まず、どちらかと言えば後退してるのでは?ととても不安です😣

パンツにいつ移行できればいいのでしょうか…😰

途中でトイレ嫌がったり、トイトレ頓挫された方いらっしゃいますか?

コメント

ままり

2歳さんからできるなんてすごいですね!🫨後退してたとしてもかなり進み早い方では?!

3歳前は少しトイレに座ってたものの途中全くできず、その後3歳8ヶ月まで日中親の都合でおむつ、なんとなくパンツにしてみたら夜中も日中も一度も失敗なしです!

保育園では年少になるまでに日中だけでもオムツ外れればおっけーと言われてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    トレパンを買ったはいいものの、いつ使ったらいいか分からず…😓

    年少までが勝負ですね…🫠

    時々ふとパンツ生活やってみます😅笑

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

うちの娘はは2歳半でおむつ取れましたが、保育園では3歳半でもおむつの子全然いますよ!

早ければいいってものでもないと思いますよ!(おむつ代は節約になりますが…笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    2歳半!早いですね😳

    娘さんはどのような期間と流れでパンツへ移行されたのでしょうか?🥹

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は初めてトイレでおしっこができるようになって、そこから一度もパンツの中でおしっこをしなくなり、うんちもトイレでするし、おねしょもしないし…
    私がしたことは、地道にトイレに座る練習したくらいでした😅

    双子の息子もいますが、そっちはおしっこトイレでできるようになってからも、何回かお漏らししたり、おむつに戻ったり…
    結局、夏に「漏らしてもいいから日中はパンツを履く」スタイルにして、濡れる不快感を味わわせて、トイレ行くようになりました!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて以降パンツ移行なんて凄すぎます🥹🥹

    娘も2歳半頃にはトイレできるようになって欲しいです😣

    後3〜4ヶ月でできるかどうか…🫠

    • 12月29日
いくら

トイトレ後退すると、とってもストレスですよね😫
うちは家でのトイトレが進まず、私自身がイライラしてしまうので2歳半頃にトイトレ諦めました😂
園では1日パンツで過ごしていて、ほとんど汚してくることも無いのですが、家だと5割くらいはお漏らしします😂
ですので休日は1日オムツです😂
気が向いた時だけ教えてくれますが、こちらからの声かけでは行かないか行っても出ないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    そうなんです!ちょっと前はトイレ教えてくれたのに、最近はオムツパンパンになってて、私も腹が立ち、注意することが増えてしまい…😓

    怒られることで余計にトイレへの嫌悪感強くなってしまってるかもです…

    やっぱり休日はオムツですよね…怒らないように気長にやってみます😣

    • 12月28日