
両親や義両親が感染症の孫を預かってくれるか悩んでいます。明日、どうしても外せない用事があり、上の子がインフルエンザのため預けたいのですが、義母から移るのではないかと言われました。両親は遠く、義実家は近いのに預かってもらえず、モヤモヤしています。
みなさんの両親、義両親は感染症の孫を預かってくれますか😥?
明日どうしても外せない用事があって息子を連れて5時間程出かけないと行けません…
上の子がインフルエンザなので連れて行けなくて預かってもらおうと思ったら義母に私達に移るんじゃないの?と言われてしまい…
まあそうですよね。
私の両親は車で3時間離れたところに住んでいて義実家は5分の距離です。
預かってくれないのは百歩譲って大丈夫?の一言もないのでモヤッとしました。
愚痴でした🥲
- 3𝕂𝕀𝔻𝕊mama(5歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
流石に預かってくれません!笑
というより預かってらとも言えないです😨

はじめてのママリ🔰
インフルだと預かってくれないし聞かないです
移っても嫌なので😭
ほんとにただの風邪、熱の時はお願いする時はあります

はじめてのママリ🔰
私は実母が持病あるので
預かってとは言えません
義母もフルタイムで働いているので感染症系は移ると
仕事休まないといけないので預かってくれないです

はじめてのママリ🔰
さすがにインフルだと預けないです。親も歳なので感染したら大変なので。

3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
まとめてのお返事すみません。
改めて考えたらそうですよね😥
子供が入院したときに他の元気な子も預かってくれないような義両親なのでつい使えないと思ってしまいました🤦♀️
旦那に頼めたら1番なんですけど運転手でほぼ家に居なくてワンオペでいっぱいいっぱいで😢

ゆゆゆ
両方とも預けないです。
実家は高齢、義実家は夫が頼むと働いているのでうつると困ると言われるので。
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
改めて考えるとそうですよね…
- 12月27日
-
ゆゆゆ
うちは二人目の出産したばかりで辛い時、助けをしてくれていた実母も疲れ始めていたので、義実家にお願いしましたが断られました💦それ以来期待はしないようにしています💦苦笑
- 12月27日
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
わかります。
断られると期待するだけ無駄になりますね🥲- 12月27日

はじめてのママリ🔰
預かってくれなくて良いと思ってます😅
普通に親世代(50代とか)移っても大変だし迷惑になると思ってるので、言ったこともないです💦
そもそも普段から両親たちに預けることがないからそう思うだけかもですが😂
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
確かに改めて考えたらそうですよね…
- 12月27日

はじめてのママリ🔰
まずお子ちゃん大丈夫?a.m.iさんも看病大変だから何か持っていこうか?とか心遣いがないですよね🥲
私も実家は遠方なので旦那となんとか回してますが、
義理実家頼りになりません😭
旦那さん長距離なら尚更理解して欲しいですね🥲
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
まさに思ってたこと言ってくれて嬉しいです🥲
全く心配もないし…なんだかなーって😢
旦那が居ない、実家も遠方…ほんときついです🤦♀️- 12月27日

はじめてのママリン🔰
預かってくれないし、なんならしばらく来ないでって言われます🤣🤣

退会ユーザー
どんな用事かにもよります。どうしてもはずせない仕事ならみてくれるかもです。ただ、インフルだとみる側はいやですね
はじめてのママリ🔰
両家共に働いてるので入院してる時に元気な子を預かって欲しい!とかも思わないです😨
そもそも頼れないので頼る選択肢がないだけですが😨
頼れないのわかってて頼る1人として候補にいるからいちいち腹立つんじゃないですかね。
それならそんなときですら仕事休めないご主人に腹立てるべきです。
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
うちも両家ともに働いてます。
普段は日中学校、保育園なので仕事休む必要も無いし支障ないかと思ってたんですが…
義両親が無理なので学校、保育園休ませて私の両親に預かってもらってます…
旦那は長距離なので家にいません。
はじめてのママリ🔰
ご両親は3時間の距離でも預かってくれるんですね!
それだけでも恵まれてる気がします!羨ましいです🥺
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
預け先がないからです…
仕事休んでまで見ててくれます😢
3時間かけて子供を実家に預けに行ってまた戻って入院…なのでなんで義両親見てくれないの?って言われます😥
はじめてのママリ🔰
うちも預け先ないので上の子入院の時付き添い諦めて下の子のために私が帰るしかなくなりました😨
本当は付き添いしたかったですが😭
休んでくれるご両親優しいですね😭
まあ見てくれる親ばっかりじゃないですもんねー🫠
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
付き添い必須なのでどうにかするしかなくていつも結局実家を頼るしかなくて😢
休んでまで見てくれる母には感謝しかないです🥲