※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫
子育て・グッズ

Sense-U Babyを使用している方はいらっしゃいますか?新生児の体動アラームが鳴り、不安を感じています。同様の経験をされた方はいらっしゃいますか?

Sense-U Babyを使用している方いますか?

今、生後17日の新生児がいて、退院後からベビーセンサーを使用しています。

産後入院中は赤ちゃんに異常は無く普通に退院することができました。

今朝方、体動アラームが鳴り急いでベビーベットを見に行って手を触ったところモロー反射しておきてくれて、体動が30くらいまであがりましたが、どんどん体動が低下していき10くらいまで下がりまた深寝入りにはいったのか4分後に体動アラームがなりまた起こしに行きました

呼吸が浅くてなったのか、無呼吸なのか、どちらにせよ怖くて不安です。

無呼吸症候群になるととSIDS 乳幼児突然死症候群になる可能性が高いと書いてあり本当に不安で仕方ありません


同じように体動アラームが鳴った方いますか?

無呼吸や呼吸が浅かった方いますか?

コメント

deleted user

時々体動アラームなります🙌
寝て起きて呼吸してるの確認したら特に気にしていません!

  • 猫

    鳴りますか??やはり浅い呼吸になってますか?😥
    起こして反応してくれたら気にしなくて大丈夫なんですかね
    新生児なので怖くて。。。

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    浅い呼吸にはなってないです!
    確かに怖いですよね💦
    安心するために買ったのに心配になる事多かったです!寝返り返りできない時にうつ伏せ寝されてなったりすることがこれから多くなると思います🙌

    • 12月27日
  • 猫

    突然死怖すぎて買ったのに不安になる事多くて💦

    • 1月9日
にな

過去の投稿にコメント失礼します💦生後8日の子供がいるのですが猫さんのお子様とまったく同じ状況です💦その後胎動アラー厶は鳴ったりしますか?また病院に相談されたりしましたか?😢

  • 猫

    その後も何度かアラームが鳴りました、、、
    お臍が炎症している為、太ももあたりにつけていた時は呼吸しているのにも関わらずなっていたのでそれは誤作動だということがわかり、つける位置やおむつの締め具合でも無反応になることがわかりました。
    誤作動以外の胎動アラームの時はお腹が波打ってなかったので無呼吸になっていたんじゃないのかと思って今でも不安です。触ったらモロー反射をして息をし始めるので産院や小児科には相談していません😥
    センサーをつけてそれが反応すると伝えてもセンサーの誤作動や元気だから大丈夫と言われるのではないかと思って相談できずにいます。
    胎動アラームが鳴ったという方が探してもあまりおらず心配で仕方ないところです。新生児なら呼吸の仕方が分からず5秒から10秒くらいは無呼吸になることが多いらしくて心配はないらしいですけど、胎動アラームは15秒動いてない時になるので15秒以上も息をしていないのはやばいんじゃないのかと思っています、、、
    不安で買ったのにもっと不安になってしまってます😢

    • 1月19日