※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

定額減税について、私の状況を教えてください。年収103万以上130万以下のパートをしており、旦那は年収3000万です。未就学児が2人います。経理の方から、旦那の年収が2000万を超える場合、私の分で子供の申請ができないかもしれないと言われました。詳しい方に教えていただきたいです。

定額減税について教えてください。

私パート(年103万以上130万以下)
旦那 年収3,000万
未就学児2人います。 

パート先で定額減税の書類を出しました。

その後経理の方から
もしかして旦那さん年収2000超える?
と聞かれて、はい、超えますと伝えました。

そしたら子供2人の分は、
私の分で申請できないのかなー?と言われましたが
経理の方も今年の制度だから分からない&
他にパートの方で配偶者の年収が
2,000万超える人がいないから、
自分で調べていて欲しいと言われました😅

私もこの定額減税調べましたがよくわからない、
子供2人も私も、旦那の扶養だから、
私の分では申請できないのではー?と思ったりで

詳しい人教えて欲しいです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

税扶養と保険証の扶養は別物です😊もし旦那さんの会社が税扶養(年末調整で名前を記入すること)で扶養手当が出ていない、16歳未満の子どもに障害がないなら控除はないので自身の税扶養に入れて定額減税を受ける&来年度非課税にするのが良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご返信いただきありがとうございます😭
    無知で申し訳ないのですが、税扶養に入れる場合の手続きは、今回の年末調整で行えるのでしょうか?😭
    何を調べてもよく分からずで😨

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の令和6年度の年末調整または確定申告です😊ただ旦那さんも子どもを税扶養に入れていると重複してしまうので、旦那さんの方には書かないとようにしないといけません。

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    書き方についてもしご存知でしたらお聞きしたいのですが、この申告書の、16歳未満のところに子供の名前を書けば良いのでしょうか??

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ🙆‍♀️

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

旦那さん確定申告必須ですよね、その際子ども2人の税扶養外して定額減税は奥さんで子ども2人にした方が良いですよ◎
うちも顧問税理士にご意見いただいてそうしてます🫶
夫の年収3000万、わたしの年収600万くらいです。

  • ママリ

    ママリ

    旦那は毎年確定申告してます!
    分かりました!そのようにします😂ありがとうございます😭😭

    • 12月27日