※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣が起きた際に救急車を呼ぶべきか、また痙攣中にあくびがあるのか知りたいです。次回どう対処すれば良いか教えてください。

熱性痙攣になったら救急車呼んだりするものですか?
熱性痙攣中にあくびとかってありますか?
震えが痙攣かわからなくて。
次なったらどうしたら良いのか😵‍💫

コメント

りん

初発なら救急車呼んでいいです🙆‍♀️
2回目以降も長い時間止まらないとかおかしかったら呼んでいいと思います!
意識がないのであくびはしないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片手がかなり震えてて、ムービー回してその後震えながらあくびしてて、でも寝てたのでただの震えですかね??
    時間的に10秒程で。
    小児科で今日ムービー見せたら、痙攣かどうかわからないが様子見てと言われて。。。

    • 12月27日
  • りん

    りん


    痙攣後にあくびしたりはみたことありますが最中は見たことはないですが、、、小児科の先生にもわからないと言われたなら違いそうな気はしますよね💦

    • 12月27日
ke

救急車呼んでいいですよ!
大体3分痙攣したら呼んでと言われました。
救急車の到着の平均が7分、
10分以上痙攣してたら怖いからと言われました。

実際うちの子は痙攣前の数時間は何度も震えていました。
痙攣したら目の虚さが異常なのですぐわかると思います。
あと片手とかではなく全身震えます。
痙攣かどうか迷わないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!

    全身なんですね😵‍💫😵‍💫😵‍💫迷ってる時点できっと痙攣じゃなく震えですかね。
    これからそういうことがあれば迷わず救急車します。

    • 12月27日
ママリ🔰

初回は呼んでいいと思います!
私もわからず1.2分程度の痙攣でしたが♯7119に電話したら救急へ繋いでくれました。

顔色も悪くなって唇もチアノーゼが出てって感じでした。