※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

年長の娘が朝、友達に呼ばれて走り出し転んでしまいました。水筒を持っていたことが心配です。様子をどのくらい見れば良いでしょうか。


年長の娘、、、
結構、活発な方なんですが、

朝、円指定のバックと水筒を持ったまま
走って行ってしまう事がたまにあります。

お友達が、〇〇ちゃーんなどと
教室から呼ばれたりすると嬉しくなって
走って行ってしまいます

もう1人を車から降ろしている間に走っていってしまい
転んでしまいました。

先生たちが教室の前に集まって
水筒、お腹に刺さったら危ないから良くないんだよね
とコソコソ行っていて、
誰も助けてくれず、、1人園庭で泣いてました。

私が手を繋いで行かなかったのがいけないんですが
水筒がお腹に当たっていたのかな?とかちょっと心配です。


何日くらい様子見すれば大丈夫でしょうか?


本人には、水筒やバックを持って走らない。と
何度も言ってますm(__)m。

コメント

はじめてのママリ

え、園庭で転んじゃったのに先生誰もきてくれないんですか?🥲
預ける前は親の責任って意味?
わざと転んだわけじゃないんだから大丈夫?って声掛けてくれてもいいですよね😭
冷たいですね…

  • mama

    mama


    来てくれなかったです、、、。

    転んだ時の状態を先生たちが見ていて
    お腹に当たって怪我したって事故
    結構見るよね〜危ないよね〜と。


    なので、お腹に水筒が当たっていたのかな?と不安になってしまい。

    • 12月27日