※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
住まい

リビングのラグについて、嘔吐後の処理方法を教えてください。クリーニング、自宅での洗濯、買い換えなど、皆さんはどうされていますか。

リビングでラグを使ってる方に、質問です。

夏も1回ありましたが、冬も最近、インフルで少しラグの上で嘔吐。
もちろん、アルコールタオルで拭いたり、塩素系で拭いたりしました。

ラグは2年前の冬から使い始めましたが、初めの年はコロナで布団に嘔吐。
昨年と今年はインフルで、軽い嘔吐。
その度に、アルコール、塩素系で処理してますが、ラグに嘔吐物など付いてしまった場合、、、

皆さんは、
①ラグをクリーニングに出してますか?
②自宅でお風呂などで洗ってますか?
③買い換えてますか??

2年前に夏向けラグをクリーニングに出したら、7000円近くしたので、値段の高さに出せずにいます。
お風呂で洗うとなると、風呂場には物干し等がないので、洗ったあと、ベランダで干さなければいけません。(シングル、アパート暮らし)

明日からの休みで、リビングも掃除するので、それを機に、左右を逆にして、使う面を変えてみようとは思ってますが……。

皆さんは、どうされてるのかな?と気になりました。

コメント

ママリ

ラグの種類によりますが、冬はニトリにあるようなウレタン入りのラグを使ってて、それは大きめのコインランドリーで洗ってます。
完全に自己責任です!

夏用はリンサークリーナーです!

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。ラグの種類……そう言えばそうですね。
    大きめのコインランドリーに行かれてるんですね。
    うちもまず、素材を確認して、近くに大きめなコインランドリーがあるかどうか、確認してみます。

    リンサークリーナーとは……なんですか??

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

ラグはもう使い捨てみたいな感覚なので1万〜2万くらいまでのものを毎年買い換えています!
洗えるものとかもありますが、現実的に厳しいです!洗いません😂

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    使い捨て……ですか。
    でも、今回の事を思ったら、家で洗える大きさではなく、何か罹る度に嘔吐やご飯やおかしをこぼすこと考えたら……
    やはり使い捨てになりますよね。。。
    それか使わないか……。
    しかし、今の生活で完全になくす事はなかなか考えられないので、コインランドリーか使い捨ての方向で、考えようと思います。

    • 12月29日
みみみ

7000円かけてクリーニングする
くらいなら買い換えます🥺
値段にもよりますが……😂😂😂

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    今のアパートに越してきた時、大家さんの計らいで、プレゼントしてくれたラグをクリーニングに出したら、7000円でした。
    まぁ3畳分位ある大きさで、素材表示がなかったのもあります。

    私は車に乗れないので、ラグを買うにも送料がかかるのですが、送料入れても新品買うのと大差ないんですよね…。

    ニトリなどで売ってるのも、8000円前後なので。
    それを考えたら、買い替えのほうが、楽ですよね。

    何気なく質問させて頂いて、いただいた大半のコメントが、使い捨て・買い替え、で少しびっくりしましたが、維持費と新品が大差ない金額なら、やはり買い替えの方が早いですよね。

    • 12月29日