
コメント

ママリ
10月の申請の時に、緊急枠の申し込みも同時にありました。
妊婦さんでも申請できますので、令和7年度の緊急枠は埋まっている園もあると思います。
しかし、緊急枠の定員が割れている園は、先着順で利用調整してもらえると思います。
育休復帰が決まっているのなら、すぐに申請するべきです。
緊急枠と一般枠は別、と聞いたことがあります。
緊急枠が埋まっていたら、復帰月の前月頭に申請し、一般枠を狙うことになると思います。

ままりん
本当にわかりにくいですよね💧
私も窓口で聞いたら新人ぽい方で言うことが二転三転して意味不明でした。
電話で聞くといつもベテランの方が出てくださるので、電話で聞くとわかりやすいですよ〜!
他の方が言っているように10月の申請の時以外は先着順の利用調整になります。入りたい月の前月20日までに申請し、空きがあれば入れます。
育休復帰枠は全員が全員申請できるものでもないようです。ご自身が申請できるかまず確認が必要です。
各保育園で一般枠と緊急枠は別で設けてあるので、一般枠途中入園か緊急枠で申請するのかは入りたい園によって決めるといいと思います!
-
せんー
ありがとうございます😭
本当難しいですよね😭- 12月28日
せんー
ありがとうございます😭
近くの保育園が割と人気でしてありがとうございます