
健康診断や献血でヘマトクリット値や赤血球が基準値を上回ることが多いですが、医師からは特に指摘されていません。このままで良いのか、同じような経験を持つ方や検査を受けている方がいるか知りたいです。月経量が多く、過去に尿路結石を経験したことがあります。日常生活で気をつけるべきことはありますか。
健康診断や献血でいつもヘマトクリット値や赤血球などの項目で↑がつきます。
基準値を少し上回る程度で、医師から指摘されたことは無いので様子を見ていていいのでしょうか?
毎回、「何でいつも↑なんだろう。でも何も言われなかったからいいか」と思っているのですが、同じような方いらっしゃいますか?更に検査とかされていますか??
月経量も多く、時々献血にも行っていたりしても基準値より高いです。
直近の健康診断では生理が終わってすぐ&まだ頻回授乳をしているという状態でも↑でした。
過去に尿路結石になったことがあり、水は人より飲んでいると思います。喫煙習慣も無いです。
毎日の生活で気をつけることはありますか?
分かりにくい質もですみません(>_<)
- はじめてのママリ🔰
コメント

あおちゃん
多血症みたいな感じですかね。
指摘されないならそこまでの高さではないのかもしれませんが…
血液がドロドロになりすいので水分補給はこまめに続けた方がいいと思います💡
あとは脂肪分を摂りすぎないとかですかね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
引き続き水分補給をがんばります🔥