※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実母と義母の関係について悩んでいるようです。義母は頼りやすく、支えてくれる存在である一方、実母は自分の話にシフトしがちで、頼りにくさを感じているとのことです。

別に実母と仲悪い訳じゃないけど、義母の方が頼りやすいなって気づいた😂

例えば子供が風邪引いて熱出した時、子供達と私達夫婦を心配する言葉に添えて「今日の夕方にでも必要なもの買っていくからLINEしてね!」と連絡をくれて、必要物資を十分すぎるくらい用意してくれる義母。
「体調気を付けてね。そういえばなんか私も体調悪いわ〜、こないだも病院行って云々…」と何故か途中から自分語りや実家の話にシフトしてくる実母。

仕事柄仕方ないけど、基本的に仕事を急に休めない実母。
何かあれば職場に連絡して休みを取ってくれる義母。

実母は私の悩みとかもよく聞いてくれるけど、結婚後はよそはよそうちはうち精神で何だか頼りにくいと感じることが多い。
あと、遠慮がないなと思うこともある。
義母はやっぱり私が「嫁」という存在だからか、踏み込みすぎず、でも全力でこちらの支えになってくれる感じ。
あと息子夫婦と孫Loveすぎて、めちゃくちゃ甘えさせてくれる。

最近何かあると真っ先に義母に頼ることを考えてしまっている自分がいて…笑
私も将来、そんなお義母さんになれたらいいなぁ、とか…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも実母より義母を慕ってます😹人として格が違うというか、、。
そういう義母のもとに嫁げたのはすごくラッキーですよね☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それですそれです!人として格が違う感じです。
    非常識義母の愚痴がネットに溢れるこの世の中で、こんなに素敵なお義母さんに出会えたのって本当に奇跡だなと思ってます😂

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

私もです😂
なんなら実母とは同居なのに、、、(笑)

何かあると子どもも「じぃじとばぁばの予定聞いて〜」とか言うし、私も完璧義実家を頼っています!
必要なもの買っていくからと言えば私が遠慮すると思っているのか、例えば子どもが熱出したとかをラインで言うとその日のうちに仕事終わりに何も言わずに子どもが好きなものたくさん買って持ってきてくれます💓
ちなみに旦那がダウンして寝込んでると言っても、旦那が食べれそうなものより遥かに子どもが好きなものがたくさん届きます🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も実家とほぼ敷地内同居状態ですが、何かあった時に呼ぶのは同じ町内に住む義母です←
    お願いしなくても必要物資や子供たちの喜ぶもの沢山買ってきてくれるの本当にありがたいですよね✨
    そしてどんな時でも孫向けのものをたくさん買ってきてくれるのも分かります🤣

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

素晴らしいお義母さんですね!✨
ママリさんも享受するだけでなく「そんなお義母さんになれたらいい」とお考えで✨ママリさんが素敵なお嫁さんだからこそお義母さんはママリさんに優しく接していらっしゃるのかもしれないですね☺️♥️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今でこそ義母大好きですが、一時は「過干渉すぎて無理!」って思っていた時期もあったんです😇
    が、今となっては何より私達家族を気にかけていつでも駆けつけてくれる義母に感謝しかなくて…
    密かに将来の目標にしています😂

    • 12月27日