
3ヶ月の娘がいます。夜間授乳について質問です。夜は3回授乳しており、寝かしつけに悩んでいます。同じような方、何かアドバイスはありますか?
3ヶ月の娘がいます☀️
夜間授乳について質問させてください🙌
今、20時頃からおっぱいを飲んで就寝してます。
そのあと、0時半頃、4時半頃の2回授乳してます。
泣いて起きるわけではないのですが、耳をかいたりして目が覚めそうになるので泣く前におっぱいをくわえさせてしまいます😅
私も起きるのが面倒でついつい😣⤵️
おっぱいを飲めば9割そのまま寝落ちしてくれます😅
なかなかこれ以上睡眠時間が延びないので、抱っこで寝かしつけた方がいいのかなーと思ったりしています💦
同じくらいの方、夜間授乳は何回くらいしてますか?また夜の睡眠時間をのばしたいのですが何かしていることはありますか?
- シナモンロール(8歳)
コメント

れみ
夜間はだいたい1回です‼︎たまーに2回の時もありますが、起きる時は成長してる時だと聞いたのでそんなに気にしてないです(^^)
特に睡眠時間をのばすためにしてることはないですが、午前、午後でお散歩行ってます♪

モグちゃま
うちも3ヶ月の女の子育ててます✨
うちは寝始める時の寝ぐずりがかなーりひどくて、
悩んでいましたが今はほぼ無くなりました。
気を付けていることは、なるべく夕方の5時以降は寝かさない様にしたり、お風呂を入ったらその後のルーティーンは毎回同じ様にしています!
そのお陰なのか、夜中は1回か2回程しか起きず後は朝の6時過ぎから7時過ぎまでぐっすり寝てくれてますよ☺️✨
-
シナモンロール
ありがとうございます✨
お風呂入ったあとのミルクって寝る前最後のミルクですか?- 5月8日
-
モグちゃま
完母なんですが、お風呂入った後はお乳あげて
そのままだっこして薄暗い部屋に行って子守唄を歌って寝かせてます(^o^)- 5月8日
-
シナモンロール
そうなんですか☀️
寝つくのは大体何時くらいですか?✨- 5月8日

はろんろ
2ヵ月半ぐらいから夜中はあまり起きなくなりました(*_*)
4日に1回ぐらい起きるので、その時は授乳すると寝て、朝までぐっすりです。
就寝時間が20時〜21時の間で、起きるのが7時〜8時の間です。
お風呂を19時台にして、お風呂あがりに授乳するようになってから通して寝るようになった気がします!
あと、夜寝るようになってからお昼寝は1時間ぐらいしかしなくなってしまいました(^_^;)
-
シナモンロール
4日に一回⁉️
すごいですね❤️
うらやましい✨
ちなみに、夜寝るときって銅谷って寝かしつけてますか?🐤- 5月8日
-
はろんろ
最初は心配していましたが、順調に体重増えてるので放っておくことにしました(^_^;)
夜の寝かしつけは、最近やらなくなりました…。笑
赤ちゃんはお風呂あがりの、体温が下がる時に眠くなるらしいです!
元々授乳してると眠くなりやすい子だったので、お風呂あがりに授乳するとそのまま腕の中で寝てしまいます。
たまに寝ないんですが、その時は寝室を薄暗くして抱っこして背中をトントン叩いてると約5分で爆睡です。笑
布団に置いて起きたら、子どもの足を抱っこしてる時のように右腕で囲い、左手で子どもの手を握っていると寝てくれます!
たまーにお目目ぱっちりで全く寝そうにない時は、もう寝させることを諦めて抱っこしたままリビングでテレビ見てます。笑
そしたらいつの間にか寝てる時もありますよ(^^)- 5月8日
-
シナモンロール
分かりやすく教えていただいてありがとうございます😃
お風呂後そのまま寝かしつけなんですね☺️
うちはお風呂が7時過ぎなので、そのまま寝かしつけたら8時前に寝てしまいそうで、まだ早いかなーと思ってぐずぐずするまで待ってるんですが、、試しにお風呂後そのまま授乳して寝かせてみます👍✨
布団での寝かせ方も試してみます☀️- 5月8日
シナモンロール
ありがとうございます☺️
1日2回もお散歩にいってるんですね🙆
すごい✨
やっぱり外に出ると刺激になるんですね☀️