
コロナ禍での保育園の行事が分散開催や廃止になっている状況について、どのくらいの園がその影響を受けているのでしょうか。兄弟がいるため、分散開催での参加が大変で、今後もこのままだと困ります。参加者が少ない方が良いという意見もあるようですが、皆さんはどう思いますか。
コロナになってから園の行事が分散開催や廃止になり、現在も分散開催や行事が廃止になっている保育園はどのくらいありますか?我が家は兄弟で保育園にあづけているのですが行事が分散開催なので兄弟ごとに休まなくてはならず、本当に大変です。主人と相談しながら交代で仕事を休んだりしていますが本当に大変で、今後も分散開催と考えると本当に嫌です。正社員で平日に二日間連続で休むなんてなかなかできないです。1日の開催にしてくれたら1日でパパママ揃って参加できるのにと本当にモヤモヤします。。分散開催の方が短時間でゆっくり見れるからいい。混雑しないから嬉しいという意見の方も多くいるのでしょうか?
とにかく心のモヤモヤをこちらに書かせていただきました。すみません。。
- miiiiko
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります!うちの園もいまだに分散開催で、ほんとにやめて欲しいです。
運動会に発表会、午前のみ開催で午後は原則帰宅。
コロナ関係なく、先生達が休日出勤しなくていいからなんだろうなぁって思います!
モヤモヤです‼︎
miiiiko
やはり他にも同じような園があるんですね💦💦本当にモヤモヤですね!!