※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸で家賃6万円、手取り21万で2歳と1歳の子どもを育てることは可能でしょうか。プロパンガスの費用が心配です。

賃貸暮らしの方に質問です。

2歳1歳の子どもを
家賃6万円、プロパンガス
手取り21万で生活することは可能でしょうか?

シングルなので一馬力です。

場所はとても気に入ってますが、
プロパンガスがひっかかるのと、
生活が苦しくならないか不安です。

養育費、母子手当はもらっていません。

コメント

いー

ん〜行けなくもなさそうですがギリギリですかね?😣保険や携帯代などの支払いを考えると難しい気もします、、😣プロパン高いですよね〜🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね、、、
    これが都市ガスならいけますかね🥺?

    • 12月26日
  • いー

    いー

    都市ガスとプロパンどちらも体験してますが半額くらい違いました🥺まだ子供が生まれる前でしたが、、
    プロパンでもいけるはいけそうですが長い目で見ると変わりそうですよね!貯金もしておきたいところ、、

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思いますよ😊余裕がある訳じゃないけど生活はできると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    考えてみます!

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今プロパンですが夏場4,000円冬が13000円です😅ガスコンロと給湯器です。夫婦、高3、一才の4人なので親子なら一万いかないくらいかな?
    多分母子手当は出ると思いますよ😊満額ではないにしろ。

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

プロパンは会社にもよるけど、結構高いですからねぇ。
参考までにうちはお風呂毎日沸かして先月8,800円とかでした。
因みにIHなのでガスコンロはないです。
恐らく例年通りいけば真冬は12,000円くらい、夏場は6,000円とかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーー!!結構ですね😭😭
    やはりプロパンは高いですね、、、
    積み重ねとなると厳しいですよね😮‍💨

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

生活はできるでしょうけど、ゆとりのある生活とは言い難いかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりプロパンをやめて
    家賃をさげる、ですよね😮‍💨

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

未婚シングルです。
去年市営住宅に移る前は、家賃6万にプロパンで、育休手当22万で2年間生活していました。

養育費なく、親もいないので支援は一切なかったですが全く問題なかったです。

離婚予定ですか?
満額ではないですが数万は母子手当がもらえると思うので、そんなに大変ではないと思います。
市営住宅の応募はしておくのもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕ではない!てかんじでしたか??

    離婚しています。
    市役所の人に相談したら
    手取り21万あったら母子手当でないといわれてしまいました、、、
    もう一度聞いてみます!

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん二人いて収入が432万円以下なら、一部支給はあるので、市役所出でないというのは違うと思います。
    児童課で、ある程度具体的な話をしたうえで相談したら計算してくれると思います。

    他の皆さんで、きついっていってる方がいますが、私は全く感じてなかったです。固定費も子供が小さいと食費もかからないし、最低固定費家賃6万、ガソリンなど1万、食費2万、光熱費1.5万、雑費1.5万としても余裕でした。
    沖縄旅行や県外にも数ヶ月おきに行けてますし。

    電気代は、自由化なので大手電力会社はやめたり、楽天モバイルにして金額抑えてWi−Fi引かないなどはしています。
    おもちゃも友達にもらうし、困ったことは全然ないです。

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

児童扶養手当なしとは、昨年の年収が大体334.3万以上(税扶養0人)とかでしょうか?
そうでなければ年収と扶養人数次第で貰えますよ😊