
3歳の長男が赤ちゃん返りで構ってほしくて困っています。自己満足で長男だけを気にしている自分に疑問を感じています。どうすればいいかわからず、イライラが募る状況です。
3歳長男の赤ちゃん返りに気が狂いそう。
愛情を求めて構ってほしいからだと聞き、これでもかというくらい構ってる、つもり。
次男を犠牲にして、長男ばかりの相手をしている、つもり。
結局、全部つもりなの?
日に日にエスカレートするばかり。
私の自己満足なだけで、本人に愛情は届いてないの?
なんか虚しくなる。
ママーって呼ばれるだけでイライラする自分にも腹が立つ。
どうしたらいいのか分からない。
どうしてほしいのかも分からない。
私はただただイライラし、
長男はますます甘え、
次男は泣きっぱなし。
これでいいわけないよね。
- makuahine(8歳, 11歳)
コメント

mo-mo
私も上が3歳で下がいます。下は10ヶ月です。
下の子をライバルだと思ってるようで、私が下の子を抱っこすると、下の子を力ずくで引きずりおろし抱きついてきます(><)
下の子をおんぶしながら、上の子にかまうって感じになってます(><)
あとは、好きなDVDをみせて、DVDに子守をお願いする事も多いです。
イラってした時は、もうほったらかしにする時もあります。あとは、「どっちもまだあかちゃんなんだ」と、自分に言いきかせます(><)

ちまこーい
毎日、お疲れ様です。
我が家も上の子の赤ちゃん返りに悩んでいますが、健診で相談したら、まだまだ赤ちゃんだからね。赤ちゃん返りじゃなくまだ赤ちゃんですよ。出来ない事がたくさんあって当たり前。甘えたいのも当たり前。と言われてからは、子供達、2人共と一緒に遊べて、一緒に笑える時間が1日一回でもあればいいと思うようになりました。
下の子が歩くように、私の膝の上のとりあいで2人共に泣いて暴れてくれてますが、2人共に母を求めてぐずるのは今だけかなと思ったりもしています。
愛情はきっと届いているけど、毎日確認していたいのかなと思うので、出来る限りは上の子を優先するのを続けようと思っています。
-
makuahine
2人とも赤ちゃんか...なんか納得できますね。
そう思うように努力してみます。
こんなにママ、ママって言ってくれるのは今だけ、と私も自分に言い聞かせ、甘えてくれる時期をしっかり満喫しよう♡なんて思う時もありますが、イライラが勝ってしまって一瞬で怒りモードです。。。
聞いてもらえて少し気持ちが楽になりました♪
諦めずに愛情を注ぎます…- 5月9日
makuahine
ほったらかし、私もよくします。。
イライラしすぎて、でも怒りたくない自分もいて、もう2人とも放置です。
良くないとは思いつつ、上の子にはYouTubeを見させて黙らせる時もあります。
同じようなママさんもいて、少し安心しました。
気持ちが楽になりました、、、
ありがとうございます.*・゚