
入社4ヶ月目の女性が、医療補助業務での人間関係や仕事の進め方に悩んでいます。特に、同僚Aさんからの冷たい態度や、仕事の進め方に不満を感じており、辞めたい気持ちが強くなっています。自分の責任を果たしたいが、周囲との関係に困惑しています。どうすれば良いでしょうか。
皆さんならどうしますか?
辞めるか続けるかもう迷ってます。
入社4ヶ月目、
医療補助業務
8時半〜17時半でフルパート
正社員と同じ仕事
お局様じゃないが、それに近い存在の人から最近冷たい態度取られます。(以降Aさんと称します)
自分に与えられた仕事は1から責任持ってやりたいのに、Aさんが先に来て当番じゃないのにしかも私の当番の日に仕事してたりします。
(普段周りのみんなより来るの早い)
私の仕事を代わりに進めてくれてるのはありがたいですが、もし、間違いがあり、責任の所在が分からなくなったら怒られるのは最終的にその日の当番の人。
私が当番なので、代わってもらって良いですか?と言うと
わかってるとただ一言。
ありがとうとわたしも言えば良いんだろうけど、自分の仕事なのに!とどうしてもイライラして仕事のモチベが無くなります。
他の仕事してて、終わったから、次に取り掛かろうとしてた仕事を今すぐして!といちいち横槍入れてくるし、
みんなの話の輪の中に入ろうとするとサッとどっか行ったり、話の中に入るなオーラすごいし、なんならこちらチラチラ見ながら背を向けて小声で陰口言う様な雰囲気もあるし
この仕事合ってないのかな、、、
辞めたいと思ってしまいます。
根性ないですよね、、、
- 柊(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
給料がいいなら我慢しますが、そうでもないなら辞めて次探します🤔

はじめてのママリ🔰
まぁ、病院とかってそう言う人多いと思います💧
私も看護助手やってたことあるんですけど、やっぱり似た様な感じの人はいましたね💦
根性ないとか思わず、自分の負担になるなら辞めても良いと思いますよ🤔
年度いっぱいで〜!とかなら、主人の転勤とかなんか理由つけやすいですし😊
あまり無理されないでくださいね!
コメント