※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
家事・料理

魚の煮付けがいつも苦くなる理由が知りたいです。塩や熱湯を使っても改善しません。どうすれば良いでしょうか。

魚の煮付けが苦い

いつも魚の煮付けを作ると大抵苦くなるんですけど
なんででしょう?調べてもよくわからず。

塩を振っても熱湯をかけても苦くなってるような
気がします。

みなさんどうしてますか?

コメント

ルーパンママ

煮付けが苦い…ですか?
臭いじゃなくて、苦い…
煮汁が焦げてるとかでしょうか🤔
どんな作り方されてますか?

  • まみ

    まみ

    塩を振って15分くらい少し置くか、熱湯を魚にかけて
    砂糖、みりん、酒などを混ぜた煮汁を沸騰させて
    沸騰させた中に魚を入れて
    15分か20分くらい煮込んでます

    クックパッドの人気レシピ通りやってもなんか魚が苦いです。
    煮汁は飲んでみたけど苦くなく美味しかったです。

    • 12月27日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    ちなみに、どんな魚でもなりますか?
    パッと見た感じ、変なところは無いですし、煮汁は美味しかった…とのことなので。

    • 12月27日
  • まみ

    まみ

    見た目は特に変なところはなかったです。

    • 12月30日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    こんばんは。
    苦みは魚種による気がしてきました!
    我が家も今日煮付けをやったのですが、皮が苦い!
    身は平気なのに、皮が苦かったのです。

    普段使う、メバル、カサゴ、真鯛で苦みを感じたことはないのですが、今日使ったマガレイは皮が苦い💦
    夫も「皮が苦いね」と。
    なので、カレイを煮つける時は、皮は食べない方が美味しく食べれるかもしれません!

    • 12月30日
  • まみ

    まみ


    確かに鯛は苦くなったです。
    カレイは皮が苦いんですね、、

    納得です
    ありがとうございます😭

    • 12月31日