
自宅安静中ですが、仕事の連絡が多くてストレスを感じています。携帯を見るのが憂鬱で、休めません。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。
切迫で自宅安静中ですが
私にしかわからない仕事を代わりの方がやってくれて
いるため毎日ひっきりなしにメールや電話きます。
朝から夕方まで必ず毎日数回きます。
もちろん仕方ないことだとは分かっているし私も
いつでも連絡くださいと言いましたが
また次はいつ連絡くるんだろう、来たら早く返さなきゃ
いけないというプレッシャーもあり
最近もう携帯見るのが憂鬱でたまりません。
休みなのに気持ちが休まらず全くゆっくりできません。
同じ方いませんか😂?
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目, 3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まっっったく同じでした😂
私のこと?って思うくらい一緒です😂😂
最初は毎日数回〜だんだん数日に1回に減り、でも結局1ヶ月以上は電話来ましたよ!笑
ちょっとだけ給料ほしいなーって思いました😇
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じ方居て嬉しいです!!笑
仕方ないのは分かってますが
いつ来るか分からないこのストレスが半端ないです💦
それとパソコンや資料見なきゃ説明できない、分からないこととかもあったりするので
でも相手は指示貰わなきゃ出来ない状態だから何とか自分の記憶を呼び戻して…もストレスだし口頭や文章だと伝えづらいのもストレスです😂
分かります!一回の電話でも最低でも数十分は話すしメッセージのやりとりも何回も続いてて解決するまで常に携帯チェックしてないといけないし本当出勤扱いにしてほしいくらいです🤣
産休、育休入ってからも仕事の連絡来るのかと思うと本当今から憂鬱です😮💨
はじめてのママリ🔰
私は家から徒歩3分なので、薬で切迫が落ち着いてからは「いやもう電話じゃ無理!行くしかない!」と向かうこともありました…一応ゆっくり10分かけて歩きましたけど。笑
ちゃんと引き継ぎできないと、あとから色々出てきて大変ですよね😭
お互いお疲れ様です🙇♀️✨