※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が顔色を伺います。どうしたらいいですか。2歳半の娘がいます。ご飯作…

娘が顔色を伺います。どうしたらいいですか。

2歳半の娘がいます。
ご飯作るからまってて〜

この時間になったら帰ろうね
などと言っても約束を守れないので(心の中では守れないことや、やりたいから嫌っていうことはわかってるつもりです…。)

はあ😮‍💨😦や、イラッとしてしまうことがあり表情に出たり声のトーンで娘も分かってしまい、顔色を伺うことが増えてしまいました。

ママ怒ってる?ママ怒ってない?など聞かれます。

顔色を伺うなんてさせたくないな、と思いつつ下の子に手を取られてたりすると余裕もなくイラついてしまったり…。
娘の心を傷つけてる毒親だなと思ってしまいますが中々なおせません。

どうしたらいいでしょうか?娘のためにどうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ

娘さんのセリフを変えてもらうだけで、そういう心労は減らせるんじゃないかなと思いました。
「怒ってる?じゃなくて、疲れてる?って聞いて」って。

娘さんも「顔色伺い」がしたいわけじゃないと思うんです、いつもと違うのがやだなと思ってるのかと。

「疲れてる?」なら「大丈夫だよ」とか、「うんちょっと疲れてる、心配してくれてありがとう」とか、いいコミュニケーションに変わってくと思うんですけど、どうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    娘に声の掛け方を変えてもらう!という発想はなかったのでびっくりしましたが、それも1つのアイデアだなと思い今度聞かれたら言ってみようと思います!💡

    • 11時間前
くぅ👧🏻👦🏻👶🏻

私も長女が小さい頃からそのような傾向が見られて同じように気にしていました。

顔色を伺うというと悪いことのように聞こえてしまうけど、ある程度周りの状況を察知するとか、協調性とか徐々に育んでいかなきゃいけないことかなと思います。
家庭内でも社会(子ども社会)に出る為の勉強って必要だと思います。

毒親なんかじゃないですよ、娘さんのことで悩んで良くしたいと思っているんですから😊

お母さんだって怒ることもある、しんどい時もある、どうしようもなくイライラすることだってある。常に子ども優先で笑顔満点の完璧母は無理です!だって日々頑張っているんですから!これも勉強です!

まとまりないですけど、お母さんの余裕がうまれるようにかる〜く考えましょう!

  • ママリ

    ママリ

    同じような方がいて少し安心したのと、優しい言葉がけありがとうございます。

    怒ってしまうときに、キツく言ってしまったり、下の子と揉めてるときはじゃあ隣の部屋で1人で遊べばいいんじゃないの⁉️と部屋を分けてしまうこともあり(部屋は自分でも開けられますしリビングの隣です)毒親だなと思う日々です。

    • 11時間前