※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

3人目のタイミングにとても悩んでいます。4歳と2歳の早生まれ2人をほぼ2…

3人目のタイミングにとても悩んでいます。
4歳と2歳の早生まれ2人をほぼ2歳差、2学年差で育てています。(誕生日が1週間違いなのでちょうど2歳差です)

わたしとしては2人目はもう少し離してもよかったかなと思いましたが、思いの外2人目が早く来てくれたのでまさかの2学年差になりました。
1人目がなかなか授からなかったので、時間がかかると思い、同じ誕生月になる2歳差から妊活を始めて、3学年差と2歳6ヶ月差くらいがありがたいなーと考えていました。

もともと絶対3人欲しい!というわけではなく、たぶん2人目と年の差が空いていたらもう2人で終わりとなっていたと思いますが、2歳差だったので、赤ちゃん期が目まぐるし早さで終わってしまったので、もう一度赤ちゃんをちゃんとみたい、コロナ禍での妊娠出産だったこともあり、思うような赤ちゃん時代を過ごせなかったことに後悔があり、3人目を考えています。なので今回は期間を決めて(生まれ月などもちゃんと考えて)妊活して、その間に来てくれたら産みたい!できなかったら今の2人を大事にしようと決めました。

そこでいつから妊活を始めようか悩んでいます。
下の子と4学年差(年齢は3歳3ヶ月差〜3歳10ヶ月差くらい)か、下の子と5学年差(年齢は4歳3ヶ月差〜4歳10ヶ月差)
のどちらで考えています。上のことはさらに+2歳差になります。

早生まれなので年齢と学年差があるのでどちらが良いか悩んでいます。4学年差(年齢は3歳差)、5学年差(年齢は4歳差)どちらが良さそうとかありますか??
上の子との入学のタイミングなどもあるのかなとかいろいら考えたら難しくて。ちなみに上が男の子、下が女の子です。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳、2歳、0歳で男女女です!我が家も上2人は丁度2歳差、下2人は2歳半あいてますが正直半年くらいじゃ大変さほぼ変わらないですよ😂けど4歳の息子と0歳の次女だけだったらって考えたら、かなーり楽です!!4歳となると年少さんになってるので色々できるようになりつつありますよ✨学年でみるなら私なら4学年差にします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4学年差の3歳差がいいですかね?たしかに4学年差の3歳差ならちょうど年少に下の子があがっていますし、今でも感じていますが、やはり女の子の下の子のほうがしっかりしています🤣

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時すぐにできるかわからないので4学年差でダメならまだ5学年差がある!くらいの余裕があったがいいと思います🤔3歳数ヶ月もあけば正直、ご飯も自分で食べれたり着替えもできるしなぁと思います!

    • 10時間前
エナ

私も5歳と3歳の2歳差育ててます!
2歳差凄い大変でもう無理だ〜と思うこと多々あったので3人目は年齢差を…と思い下の子が3歳になったタイミングで妊活始めました!
私は多嚢胞なのですぐにはできないだろうと思ったらまさかのすぐにお腹に来てくれて今3ヶ月です☺️
下の子とは学年でいうと4
年齢だと3歳7ヶ月差です
私は先の事ももちろん考えましたが1番はトイレと着替えが自分でできる様になれる年齢を考えての年齢差でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともとは下の子と3人目はどのくらいの年齢差で考えていましたか?

    トイレと着替えは大事ですね!となると4学年差の3歳差でもトイレとかができてれいれば良さそうですね!!下の子の様子をみてみます!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

私も姉妹で早生まれの2学年差です。
私はいつでもって思ってましたが流れてしまったり緩くで時間空いてしまい5学年差になります。

次女の時は夜泣きもあったり本当に毎日忙しなくて妊娠生活よく覚えてません😂

今回はやっぱりある程度の年齢にもなったからなのかゆっくりできてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5学年差の年齢は4歳差ですね!
    たしかに思ったらようにできるかはわからないことを考えたら4学年差で妊活してみて、できなかったらもう3人目を諦めるか、5学年差でもう一度チャレンジするか…もできますもんね!

    • 11時間前
はるのゆり

上2人が1歳半差の年子ですが長女が早生まれなので2学年差になります。

末っ子は次女が3歳になってからお腹に来てくれた子ですが(4学年差)、幼稚園も行きだしたし、自分で出来ることが増えて、次女が産まれてから感じた年齢が近い大変さを感じることがなく、育児を楽しめているなと感じています。

育児に関しては、3人目だからか、4学年差だからかの余裕は分からないですが、上2人とは全然違うなと感じます!
長女もめちゃくちゃ末っ子の事を可愛がってくれますし🤭

ただ2人目から3人目になって物理的に難しいなと思うことは増えたなとは思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにある程度ゆとりができますよね!

    物理的に難しいということは例えばどんなことでしょうか?
    わたしも最近それをよく考えます🥹子供が2人の方がいろいろキリがよくて楽ですよね!

    • 11時間前
  • はるのゆり

    はるのゆり

    手を繋いであげられない子がいる。
    『ママの隣がいい』は誰かいつも叶わない。
    自転車にも子供が2人までしか乗せれないので、子供3人だと必然的に車移動になる。
    その車もチャイルドシートやジュニアシートなどあると狭く大きな物が必要。
    下の子がいるためワンオペだと安全を確保できないので遊びに制限が出来る。目の届く範囲の規模の所(公園なども)でしかワンオペでは行けません😣
    遊園地に行っても家族全員が年齢の関係で乗れる乗り物でも4人乗りが多く2台分に分かれがち。

    他にも例えば100センチ以下は乗れないけど、それ以上は付き添い有りなら乗れ、130センチ以上は1人で乗れるなどの乗り物で末っ子100センチ未満上2人が100センチ以上130センチ未満の場合、親のどちらかと上の子どちらかだけが乗れて、あとは待って交代しなくちゃいけなかったり。(末っ子をみてくれる他の大人が居ればいいですが…)
    飲食店に行っても4人テーブルはすぐに空くけど、その隣のテーブルがなかなか空かずに待つことも…

    ただでさえ子連れで時間がかかることが多いのに、効率が悪いなと思うことも多々あります😅

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり色々制限は出てきてしまいますよね😂もう少し大きくなってくればもう少しそういうことは楽になるかもしれませんが💦

    正直2人でもよかったかなって思うことはありますか?

    • 10時間前
  • はるのゆり

    はるのゆり

    2人が良かったと思ったことはなくて、世の中が四人家族がデフォルトで設計されているものが多いから何とかならないかなと思うことは多いです(笑)

    3人目が居なければ…とは思わないけど、小さい子に合わせてもらってることも多いので上の2人には申し訳ないなと思うことはありますね😣

    • 2時間前