
コメント

はじめてのママリ🔰
じゃんけんぽん✊✌️✋

はじめてのママリ🔰
お2人の意見の間を取った名前とかないですか?🥺
-
ちゃむ
いまのところ全然意見が合わなくて😭😭
夫が下の子の時と迷ったもう一つの名前をつけたいと言っているんです😞💦
ただ3文字で最初と最後が一緒なので分かりにくいと私は思っていて😭😭
2人目い○せ
3人目い△せのような感じで😞- 12月25日

ままりり
めっちゃ揉めました😂
話し合った結果、私は漢字にこだわりたいタイプで、夫は響きにこだわりたいタイプだったので、夫がいいと思う響きの名前(ひらがな)を書き出してもらい、その中で私がこれならと思う名前の漢字を考えた感じです😅
私としては妥協が必要でしたが、お互いが嫌な思いせず決めるのがいいかなと思って、、😂
一例ですが!
-
ちゃむ
コメントありがとうございます🩷
たしかに響き担当と漢字担当で分けるのが1番お互いの間をとってます🥺✨
夫がこの響き!!!と決めているのが、3文字の名前で真ん中の子と最初と最後が一緒で私的には似ているからそこが気になるなぁっていうのがあるんです😭😭- 12月25日

退会ユーザー
私が産むんだから私の意見を優先させてもらいました🙂↕️あとは名前としての役割を果たしている方、子どもが困らない方を選びますね。
-
ちゃむ
コメントありがとうございます😊✨
私も最終的には産むのは私!と
言おうと思ってます🥺♡笑- 12月25日

メル
ギリッギリまで。お互いに候補を出し合って、二人ともがオッケー出せるものが見つかるまで考え続けました。
相手が却下したものは諦めて。
最終的には旦那が少し妥協してくれて私の候補に歩み寄ってくれた形にはなります。何回も却下をくらったので第◯候補だったのかわからないくらい考えましたけどね笑
でも、最終この名前がこの子にピッタリだったなってくらい今はしっくりきています♡
-
ちゃむ
コメントありがとうございます☺️🌼
詳しく教えてくださって嬉しいです🥺✨
たしかに夫が却下した名前をつけるのはやめておいた方がいいですよね😭
候補たくさん決めておきます🥺- 12月26日
ちゃむ
コメントありがとうございます😊✨
恨みっこなしのじゃんけんですね🤣🩷クスッとなりましたが
1番分かりやすい決め方です🤔