
義両親との関係が原因で旦那と喧嘩が多く、特に義母の言動に悩んでいます。旦那は義母の言動を軽視し、私の実家にも行かないと言い出しました。どうしたら良いでしょうか。
義両親のことでまた旦那と喧嘩…。
わたしの両親とは、家も近いし普段から色々してもらっているし、何より旦那自身もうちの両親のことを好いて尊敬もしてくれているから、距離感がとても近いです。
一方、義両親とは家から車で1時間半の距離だし、何よりわたしがとても毛嫌いしているので、行く頻度も2〜3ヶ月に1度のペース。
旦那との大喧嘩は、大体は義両親のこと。まじの離婚騒動になった時もやっぱり義両親のことが理由です。
義母は、わたしが何か発言する度に棘のある言い方で突っ込まれたり、言い返されたりします。それを旦那に言うと、「本当お前ってそういうの流すの下手だよね。別に母親だって、そんなつもりで言ってるわけじゃないと思うけどな。気にし過ぎだよ。」と。
なのでわたしは、「あなたはいいよね。わたしの両親からはいつも優しく接してもらってるし、実家に行けばVIP対応くらいの感じだから、わたしの気持ちなんて理解出来るわけないよね。」と言い返しました。
すると旦那はしばらく考えてから、こう言いました。「そうしたらさ、俺はもう来年からお前の実家にはあまり顔出さないようにするよ。俺はそんなつもりないのに、そんな言い草されるもの嫌だし、お互いに平等になるように、俺が今度からお前の実家に頻繁に顔出さなきゃいい話だろ。」と。
そういう問題か?って感じです。
もぉ嫌になります…。
- りんごママ🍎(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
旦那さん…それは平等とは言わないですよ…笑
流すの下手って、りんごママさんが悪いみたいな言い方ですね。棘のある言い方をするほうが100:0で悪いんですけど🤣
その親にしてその子あり!!ですね。2~3ヶ月に1回は一般的には多いと思うので、もう二度と行かなくていいんじゃないですか?😊

かな
うわ〜うちの旦那にそっくりです😅
義母は、ズバズバ思った事を相手のことを気にせず言う義母で、わたしが旦那に愚痴ると「お義母さんのことなんで、いつも悪く言うの?」と喧嘩になってました😅
なのでだいたい半年に一回義実家に行ってました。
うちの両親は凄く気を使う人達なので、旦那が来ても気を遣います。そのため旦那が孤立する事はないのですが、私が義実家に行くと、旦那大好き、義母大好きなので、私は空気みたいな存在で、いる意味あんのかな?って毎回の思ってました。
なのでいつもケンカは義実家の事です。
読んで、義母の棘のある言葉を旦那さんが理解してないのもダメだし、それを義母に棘のあることを言っちゃダメだよと指摘できない旦那が問題だと思いました。
ちなみにうちの実家には旦那はほぼ来させません。うちの両親が気を使って疲れるからです😅旦那も結構無神経で気を遣えない人なので。
きっとりんごママさんも、相手の気持ちが理解できるからこそ、理解できない人達の言動に疑問や苛立ちを感じるのかな?と思いました😌
-
りんごママ🍎
コメントありがとうございます😭✨
なんか…読んでいて涙が出そうになりました…。
いつもいつも義両親のことでわたしは嫌な思いをして、でも旦那はうちの実家では本当に良い思いをしていて。
それでも、旦那が義母に娘を見せてあげたいと強く言うから、2〜3ヶ月に1回のペースで行っていて、それでもわたしは行く度に我慢をして気を遣って、でも行けば必ず嫌な気持ちにもなるし、やっぱり嫌いだと再確認しますし。
それを旦那に愚痴ったり相談をしたところで、「なんで俺が板挟みにならなきゃいけないの?母親の言動でお前が傷付いていることは、俺は直接関係ないのに、なんでいつもいつもこうやって俺は自分の実家のことでお前からあーだこーだと文句言われなくちゃいけなんだよ。」と言われ、結果的に喧嘩になります。
義母は今まで、誰にも文句や横槍を入れられたことがない人なので、独りよがりがすごいです。旦那自身も、そもそもがあまり人に物言い出来ない人なので、尚更旦那は義母には物言い出来ないでいます。そこも、わたしにとってはものすごくストレスの原因になっています。
最後のかなさんの言葉、「相手の気持ちが理解出来るからこそ、理解できない人達の言動に疑問や苛立ちを感じるのではないかと」と言う言葉には、とても救われました…😢✨
わたし自身が心が狭くて容量が悪いから、義両親のことも受け入れられなくて毛嫌いしている。つまり、全てわたしが悪いんだと思い込んでしまいます。ですし、旦那の言い方的にもそんな感じで言われるので、余計に自分自身を責めてしまっていました…。- 12月25日
-
かな
よく分かります。。。
義母も自分の母親(私から見たら義母方の祖母)も近くに住んでいて、誰も何も言わないので、自由気ままに生きています。
うちも義母の事を旦那に伝えても、一度も私の肩を持たれた事はありません😅そればかりかそんな事を言う私がおかしいとさえ言われます。
私の被害妄想だと。お義母さんはそんな意味で言っていない。なんで悪い方に取るんだ?と。
うちの両親は、旦那に気を遣って旦那を傷つけたりしない!と言い返すと「じゃー、俺は別に私の実家に行かなくても良い」と。
旦那は、傷つけられたことがないから、痛みが分からないんですよね。
そんなこともあり、両親も疲れるので旦那は実家に来なくなりました😅
りんごママさんは、そういうことがあるのに、孫を見せるためにちゃんと行くのが本当に偉いと思います。
義実家に帰る頻度をもう少し少なくできたりしますか?
理解できないアホ旦那(人様の旦那さんをすみません…)だと着実家に何回も帰るのはキツイです。。。- 12月25日
-
りんごママ🍎
こんなに共感してもらえて、気持ちを理解してくれる人は初めてです😭😭
泣きます😭✨
わたし自身も、自分の両親に孫を見せに行ってますし、不平等と言われるのは嫌なので、嫌々ですが義実家には行ってます…😓
実はこれでも少なくしている方なんですよね…💧前は1〜2ヶ月に1回のペースだったんです💧多分、これ以上空くのは旦那が嫌がると思うんですよね…😓- 12月25日
-
かな
いやー、もう私の相談かと思いました!!
そのくらいのペースを旦那さんが望むなら、りんごママさんの味方(理解して欲しいですよね…)
私はもう義実家行くとストレスで体調崩すので、本当に夏休みと年末年始のみにしてます。
うちの旦那は…何度話し合いしても、理解してもらえなかったです…。でも、わたしが本当にしんどいので、もう少なくしてもらってました…。
りんごママさんは、本当に頑張ってますよ〜私だったらそんなペースで行ってたら(旦那に求められたら)離婚か死んでます…。- 12月26日
-
りんごママ🍎
実は今、旦那と話し合っているところなんですよね…。
離婚というのも浮上している段階です…。
義実家問題、本当にどうにもならなくて困ります。- 12月27日
-
かな
そうだったのですね…。。。
実は、お話ししようか悩んだのですが、最近お義母さんが亡くなりまして、自分勝手だなと思うのですが、お義母さんが危ないとなった時、数少ない良い思い出しか思い出さなくて、最期は涙も出ました…。不思議ですよね。。。
昔うちの母に、向こうの家族の事など相談した時「いつかは皆先に死ぬのよ。それを忘れないでね。」と言われていました。
義母は、本当にストレスない人だったので、ずっと長生きする人だと思っていたので、(なんなら私より長生きするだろうとなとさえ思ってましたので)本当に驚きました。
りんごママさんも凄く凄くストレスはあると思います。凄く分かります。どうしても無理!ってなったら離婚の選択肢もありだとは思います(私も考えた時期ありました)
ただ、そのストレスは一生じゃないんだなと、後はもう少し自分も、悪い先入観を持たずに歩み寄れたらまた違った関係になれたのかなと、少し自分の中にも後悔がありました😅歩み寄っても、結局がストレス感じるだけだったかもしれないですが😅
りんごママさんの事凄く応援してます!りんごママさんは悪くないですからね😌- 12月27日
-
りんごママ🍎
あぁ…もう本当に涙が出ます…😢弱っている今なので、共感してもらえて寄り添ってもらえて、本当に心が救われます😢😢
かなさんにコメントもらえて本当によかったです😢本当にありがとうございます😢✨✨
そうだったのですね…。話して下さってありがとうございます。
お義母さんのこと、お悔やみ申し上げます。
かなさんのお義母さんの話聞いて、わたしの中でも少し気持ちが変わる部分あります。今は本当にただただ嫌いで、全ての言動が受け入れられなくて無理となっていますが、いずれ義母が亡くなった時に「あの時あぁすればよかったのかな」と後悔する時がくるかもしれませんよね。
そもそもは、旦那のことは愛しているんです。だけど義両親のことは大嫌いで、受け入れられないんです。
昨日も日付超えるまで、旦那と話し合っていました。一度は、本当に離婚だねって流れにもなったんですが、やっぱり旦那が「俺はしたくないんだけど…」と言ってくれて。それはわたしも同じなんです。
かなさんも離婚を考えた時期あったのですね。離婚を考えたけど、踏み止まった理由はなんでしょうか??- 12月27日
-
かな
グッドアンサーありがとうございました😌
自分を見てるようで、本当に分かります。
義母の一つ一つの言動全てに悪があるように感じますよね…。私もずっと受け入れられませんでした。なので、同じですよ…!
私は何度も離婚を考えた時がありました。
義実家に行かなければ、苛立ちやストレスも落ち着くので、離婚の話も遠のいて、また義実家に行くと、私のストレスが半端なく離婚して離れたいって気持ちになっての繰り返しでした。
離婚を踏みとどめた理由は、子供がまずありました…。それなりにもう分かる年齢で、父親は娘にとっては優しい良い父親なので、ママの方が好きでいてくれますが、実際離婚したら離れるので、それを娘がストレスに感じるだろうなと。
後は、やはり先に亡くなるのは親の方という所もあり、旦那の事で、嫌で離婚なら良いのですが、義母のせいで離婚だと、私の人生を義母のせいで左右されるのは嫌!っていうのが根本にありました😅
じゃストレスのある義母が亡くなったら離婚した事後悔するんかな?とかいろいろ考えました。
旦那様も離婚は嫌だと言っているなら、無理かもですが、もう少し帰る頻度をゆっくりにするとか、なんかあった時はりんごママさんの味方に少しでもなってくれるという風にお話しできたら良いのですが…。
離婚を真剣に考えるくらい義母の事をストレスになってるって旦那様が理解してくれると良いなと😌- 12月27日
-
りんごママ🍎
わたしにとって、かなさんこそグッドなアンサーでしたから☺️✨
そうなんです!!!!
義両親との絡みがなかったり行かなければ、その間はストレスも苛立ちもないんですよね!!だけど、いくら頻度が少なくても行くとなったり会えばストレスになるんですよね😭
やはり同じです…。
やはり離婚となれば、子どものことを考えますよね。娘も旦那のこと大好きで、特に遊んでもらうことが大好きなので、離婚なんてしたらきっと娘は悲しみます。
そもそもが、わたしも旦那を愛しているので離婚なんてしたくないんですけどね😓
それも分かります😔
離婚の理由が当事者同士ではなくて、義両親となるとまた話は変わってきますよね。
まじで言葉が悪いですけど、義両親いなければ旦那と喧嘩することも離婚騒動になることだってないわけですからね。
ムカつくのは、こっちはアンタ達のせいでストレスも苛立ちもあって、したくもない喧嘩や離婚騒動になっているにも関わらず、その事実を知らない義両親達にも余計に腹立つんですよ😭!!!
旦那的には、「離婚はしたくない…。だけど、だからと言って俺は母親に物言い出来ないから、お前の不満や言い分をスッキリさせてあげることは出来ないから、正直どうすることも出来ないのが現状なんだ。だから、お前がどうしても離婚したいって言うのなら、俺はそれを止める権利もないから、そうせざるを得ないのかもしれない。」と言われました…。- 12月27日
-
かな
分かります〜!!!!!
いつも義実家行くと、帰りの車の中で毎回喧嘩です😅
でも結局、旦那は変わらないんですよね…。うちの場合は、旦那もめちゃくちゃマザコンだったので、そういう姿見るのもムカついてました😅
なんか喧嘩の原因が着実家なのに、なんも知らずに暮らしてる義両親に凄く腹立つんですよね…。
私の場合、このままずっと続くなら離婚!一択でしたが、義母さんが亡くなった今ストレスが申し訳ないですが、だいぶ減りました…😅
離婚!は、即決しなくてもゆっくりゆっくり考えれたら時間かけた方が良いですね。。。
ちなみに転勤など義実家から離れる事もないのでしょうか?
行ける距離じゃないと、大型休みの時じゃないと行けないので😅
離婚したら義実家も可愛いお孫さんに会えなくなるし、そんなの嫌だと思うんですよね。それだったら、義母の態度改めて欲しいですね!- 12月27日
-
りんごママ🍎
それも一緒です😂!
義実家に行った日の帰りの車は必ず喧嘩です🤣
そして、それでも旦那が変わらないもの一緒…。
結局、あれからまた少し話し合って、これからは義実家に行く頻度を年2回くらいにしてもらうようにしました💧半年に1回くらいだったら、まだ我慢出来るかなって感じなので😓
なので、とりあえずは離婚はしないという方向になりました😢お騒がせ致しました🙇♀️💦
そもそもが、義母はあまり孫のことを可愛い可愛いしない人なので、ぶっちゃけ行ったところでっていうのもあるんですよね😓
義母の態度はもう直りませんね笑 死ぬまで誰にも文句言われずに否定もされずに、これが正しいんだって思い込んで生きていくんでしょうね…。- 12月27日
-
かな
年に2回になって良かったです!
頻度が多いほどストレスは大きいと思います!
旦那さんなりにりんごママさんにと対応してくれたんですね!
義母に行って欲しいですが、無理ですよね(うちの旦那もそうだったので😅)
本当に…誰にも文句も言われないから、気づかないし、悪いとも思わない。そのままつらぬけるんでしょうね。。。
年2回の義実家に振り回されず、りんごママさんと旦那様と可愛いお子様と楽しい素敵な思い出たーーーーくさん作って下さいね😌❤️- 12月28日
-
りんごママ🍎
長々とコメントにお付き合いしてくださって、また親身になって相談を聞いて心優しい言葉を掛けてくださって、本当にありがとうございます😊💕✨
本当にかなさんの言葉や存在が励みになりました👍✨
年2回になったとは言え、ストレスな存在であることには変わりないので、今後も旦那とはなるべく義両親のことで喧嘩しないように気をつけます🙇♀️!
もしまた何かあったら、ここでまたかなさんに直接相談しちゃうかもです😂!
でも、本当にありがとうございました☺️✨- 12月28日
-
かな
明けましておめでとうございます!!
年末年始で義実家に来ておりバタバタでメッセージ見れずで失礼致しました!
りんごママさんは年始義実家大丈夫でしょうか?
年2回とはいえ、きついものはきつい!という事で、こちらやママリの質問欄で新たにでも投稿して、発散してくださいね✊
お互い頑張りましょうね✊✊✊- 1月2日

はじめてのママリ🔰
毛嫌いしていて2-3ヶ月に1回の頻度は多いですね😳
相性あるし、嫌ならそんなに行かなくても良いんじゃ無いかなと思います🙆距離置いたほうが遠慮出来る事もありますし🙆
夫は言い返したかっただけだと思いますが、もし夫が実家に帰る頻度減らしたいならそれも受け入れてあげて、お互いにとって丁度良い頻度を調整出来れば良いですね☺️
うちは、お互いの実家は年に1回ずつしか帰らないので馴れ馴れしくされないので丁度良いです🙆たまに面倒臭いこと言われたら言い返してます🙆気が強いて思われてると思うけど、そっちのほうが余計な事言ってこないので楽です☺️
-
りんごママ🍎
コメントありがとうございます😭✨
2〜3ヶ月に1回って多いんですね🫢💦わたし的には少ない方だと思ってました😅
互いの実家には年1なんですねぇ🤔
それは、主さんは個人的にご自身の実家には帰っている感じなんですか??
言い返せるの凄いです😫👏うちの義母は変な圧があるので、思っていることを言い返せないんですよね💧そもそもわたしは人見知りとコミ障なので、尚更喋れないんですけもね😅- 12月25日

はじめてのママリ🔰ハル
毛嫌いしてても2.3ヶ月に1回行ってるの凄いです!
私もっと空いてて年に2回と3回くらいだと思います!
それもこちらから行かずに向こうが来たいと言うので来るくらいですかね、距離は車で10分です!私の実家は車で1時間位ですが月に1.2回は会ってます!
なぜ流すのが下手とか旦那さんに言われなきゃダメなんでしょうね!
そこは言い方にトゲのある義母にまず注意をして欲しいですよね分かりますとっても分かります我が家もそうなので!
自分がされてみないとわかりませんよね!!
-
りんごママ🍎
コメントありがとうございます😭✨
皆さんから、2〜3ヶ月は多いと聞いてビックリしています🫢💦
ハルさんのご実家に月1〜2回行く時は、旦那さんも一緒ですか??
そうなんですよぉ😭😭!
義母に注意してほしいから旦那に愚痴ってるのに、そんな返しされたらわたしの立場ないじゃん!って感じですよね😭
共感と励ましの言葉ありがとうございます😭✨泣きそうになりました😭✨- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰ハル
旦那が土日確実に休みという訳でもなく自分の時間も欲しい、家族の時間(家の買い物など)も絶対必要、そうなると正直義母が入り込む隙がない感じです!私も家族3人の時間を減らしてまで義母に時間使いたくないのでもし義母の対応するなら旦那の1人時間を減らしてもらいますがそれが1番嫌みたいです笑
私の実家に行く時は旦那はほとんど来ないです!一緒に来ると1時間もせず用事だけ済ませて帰りたがるので私と娘だけ朝から夜まで行きます!
私も義母の事愚痴って義母の味方されることがあるので毎回モヤモヤするのでとってもわかります😭- 12月25日
-
りんごママ🍎
なるほどぉ🤔🤔
色んな考え方とやり方があるんですね🤔勉強になりました👍笑
多分旦那的には、わたしの実家にはしょっちゅう行ってジジババに娘を会わせているから、自分も同じことをしたいだけなんだと思います。
ただ言わせてもらうなら、わたしの両親は娘のことを本当に可愛がってくれますし、愛してくれてもいます。ただ義母に関しては、会いに行ったところでそこまで喜ばないし、遊び相手にもなってるんだかなってないんだから分からない感じです。
なので、わたしからしたらわざわざ会いに行くほどでもないんじゃないかって感じなんですよね😓
結局は、自分の親だから味方するし、悪く言われれば怒るんですよね。
わたしは、自分の両親に対して「これは違う」と思うことは言いますし、それこそ旦那のことに関しても思うことがあれば話します。でもそれはある意味、わたしと両親はそういうことを話せる仲で、且つ両親がきちんとわたしの意見を聞き入れてくれる人だからこそ成り立っていることだと思ってます。
対して、旦那と義両親の関係性は、言いたいことを言い合えるような仲でもないですし、義両親は自分の言い分はすごく主張してくるけど、こちらの言い分はほぼ聞くような人ではありません。
こうやって、そもそもの両親との関係性や人柄が天と地の差くらいなので、余計にわたし的にはモヤモヤしますよ💧- 12月25日
りんごママ🍎
コメントありがとうございます😭✨
やぱそれって平等じゃないですよね…😓
そうなんですよ😫!!義母の棘ある言い返しを、受け流せないわたしが悪いみたいな言い草ですよね😤!!
「俺は割と、そういうの受け流すの得意だし、お前ほど気にしいじゃないから、気にならないけどさ」とかも言ってくるんです😓いやだから!!お前はわたしの両親からそんな対応も言い返しもされたことないから、気持ちが分からねーんだろ?!って感じですよ😤!!!
2〜3ヶ月って多いですか🫢?!わたしは逆に少ないと思ってました💦!
二度と行かない…そう出来ならそうしたいんですけどね…。
「あなたの両親に会いたくない」ということを言うと、旦那からは「ならもうお互いの実家に行くのやめようよ。お前の実家には頻繁に行くのに、なんで俺の実家は頻度少ない上に、行きたくないとか言われなきゃいけないんだよ。だったら、平等にする為にもうお互いの実家に行くのやめればいい話じゃんかよ!」と言ってくるんですよね…。