
NPO法人?がやってるイルミネーションカーが学童も併設してる、ある保護…
NPO法人?がやってるイルミネーションカーが
学童も併設してる、ある保護施設に来てサンタが今年もお菓子を配りに来るって連絡きたから行った
それは嬉しいんだけど
(その施設には5年ほど前にすこだけ入所してはいたけど、学童などは利用して無い、けど近所でもある為、出入りしてる人はなんとなくわかる)
その施設に通う学童の子と、保護施設に入所する方がほとんどで、学童職員や施設職員もいるのに
どこにどう並んでるのかわからず、子供とキョロキョロしてたら
『ならばしてね〜』って施設の人に手でどかされ
すぐさま
『これどう並んでるんですか?』
って聞けば
『ここ』
って漠然とした場所言われたけど
『もうもらったんだろう子供と大人でごちゃごちゃでわからない』
って言って初めて列を整えた施設の人
小さい未就学児を連れた人は親と一緒に並んで
就学した子は子供だけ並んで
親は少し離れたところから見てる感じだったけど
並んだはいいものの、子供のする事だから仕方ない部分あるかもしれないけど
未就学児や特性のある子ならまだしも、就学した子ならある程度並んで待つって意味わからないのでしょうか?
娘の前にいた親子が終わったにも関わらず、親が学童の先生にとってもらった動画の確認でしばらくそこからどかず
モタモタしてた娘も悪いけど
後ろにいた四年生くらいの数人の子が、娘を抜いてグイグイ前に来て、サンタを囲むように受け取り始めてる
モタモタして親の子も、就学した子に押されて、ゆらゆらする未就学児、親はそれに気づいてもいない
『まだもらってない人おいで〜』
ってサンタの人の声かけもあったから、後ろの子達は前にも行ったんだろうけど、それでもその親どかない😡
その一部始終を見ていた学童や施設の人、親も近くにいたはずなのに全くその子たちに誰も何も言わない
その親にも、横にそれるよう誘導もしない
こんな事でイライラする私って、器ちっちゃいですよね😥
わざと、隣にいた学童の先生やその子達にも聞こえるように
『せっかく並んでも越されるくらいなら1番最後に並び直して』
って娘に言って、並びなおさせ
学童の先生には
『並んで待つ事を知らない、列を忘れてまた横に広がる子、順番が終わったらどくこと知らない人に、誰が注意したらいいんですかね?学童は事前にマナーやルール教えたり注意しないんですか?』
って言ってしまいました😥
せっかくのクリスマスに、これって・・・
このくらいでイラッとしたり、発言する自分にモヤモヤします
- はじめてのママリ🔰
コメント