※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーとして子ども2人を育てており、実家暮らしの中で金銭的な厳しさを感じています。子どもを褒めて育てたいが、教育方針についての意見が対立し、ストレスを感じています。アパートに引っ越すことを考えていますが、体力や金銭面での不安もあります。離婚についても悩んでおり、実際にアパートに出た方の経験やアドバイスを求めています。

シングルで子ども2人育ててます。

今は実家暮らしなのですが、
金銭的に厳しくても3人で暮らしたいなーと
思ってしまいます。

やはり気をつかうし、子どものこととかで
揉めることもあります。

わたしは子供を褒めて伸ばしたいタイプですが、
わたしの教育は甘い。と言われ嫌になってきます。

アパートに引っ越すと体力的にも金銭的にも
きついのはわかっていますが、
今の状態だと私がしんどくて、、、

わがままなのはわかっているのですが、
この生活をしているからか、
離婚しない方がよかったのかなー、と考えてしまいます。
(元夫の不倫、モラハラで離婚しました)

実際実家からアパートに出られた方や
他に何でもいいので経験やアドバイス等教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは親がシングルだったのですが、やはり小中高生の時にあれダメ、これダメと言われずに習い事させてくれたり、塾に行かせてくれたりしたのがありがたかったなぁと思います。大学も行きたいところに行って奨学金なしで行かせてくれました。私立にはお金ないからと言われ続けて私立には行きませんでしたが、それでも結構お金かかってたと思います。
うちもモラで離婚したらしいです。父親いてほしかったと思ったことはありません。ただシングルでお金ないからと我慢させられてたら父親がいたらなぁと思ってたかもしれません…
金銭的に厳しいなら今は我慢、稼げる仕事に転職してお金に余裕ができてからの方が良いと思います。

ママリ

子供さんは何歳なのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

実家でました!
病気のときやいろいろ物理的に無理なことは少なくないのですが、ほんと自由で快適です。

夫でも実家でも誰かを頼って生きていくのは自分が譲らないとならなかったり、本当に相性のいい相手でないときついと思います。