学資保険について、受け取り額の設定や他の選択肢についてアドバイスを求めています。現在は何もしていない状況です。
学資保険について
ドル建てをしていたのですが、離婚するタイミングで解約し今はなにもしていないです。
小一、年中の子供がいます。
かんぽ生命を検討しているのですがいまの年齢からだと受け取り額が少なくするか多く払うというようになるようです
自分で決めたり出来ると聞いたのですが今からだと
受け取り額をいくらで設定するのがよいでしょうか、、
それとも学資保険ではない、他のものにするのがよいでしょうか?
アドバイスください😢
大学まで行かせるとかまではいまは深く考えていません☺️
- mamari(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
優龍
今からの学資保険は
オススメしません。
お金を貯めるのが目的なら
保険じゃなくても出来ますし、
増やしたいにしても
学資保険は選択しないです。
どうしても保険でというなら
終身保険にします。
10年払込で
毎月3万くらい払うとかですかね。
(子供二人分のです)
わざわざ契約は二つしません。
一つにして金額を高めに、期間短めに設定します。
全期前納できるなら
それが一番です
mei
mamariさんの年齢にもよりますが、明治安田生命ならギリギリ100%超えると思います。
元本割れ防ぐなら、学資保険か定期預金かと思います。
-
mamari
今年29です!🙂- 16時間前
ちょび
増やしたいなら投資ですが、それに保険は混ぜない方がいいです😓
手数料あり得ないほど取られますから、、、
現金貯金とNISAが1番シンプルでいいと思いますよ🍀😊
mamari
保険以外で貯めるにはどうしたらいいですか?😢
優龍
NISAか
定期積立預金
ですね。
mamari
どちらのほうがやりやすいですか?
定期積立預金は毎月自分で入金するんでしょうか?
優龍
普通の銀行口座がありますよね?
その中のお金が
毎月、同じ日に同じ金額が別の定期口座に移されていくシステムです。
給料日に設定すると
いいです。
簡単にATMではおろせないので
使わないですみます
mamari
そういうことなんですね!!
今持っている通帳を窓口に持っていって手続きとかいるんでしょうか?
それをおろしたい場合は手続きしたらおろせますか?
優龍
おろすときは
窓口で
するしかないです。
始めるのも窓口で手続きです。
mamari
ありがとうございます!
定期積立預金やってみます!