
1歳4ヶ月の下の子が泣き続けることに悩んでいます。上の子は育てやすかったため、下の子が同じ年齢になった時の不安があります。
1歳4ヶ月の子について
上の子1歳の時こんなずっと泣き叫んでたかな…って思うほど泣きます😓
上の子は今も割と泣いても切り替えがうまい子で、よく聞くスーパーとかでひっくり返って癇癪とかもされた覚えは全くないんですが、下の子はもうすでにその気配があります。。
1歳で自我が出てきたのだから仕方ないとはわかってるものの、最近3食ご飯前はずっと泣きてるし、昼寝、夜寝る前も泣いてるし、こっちが要求を満たさない限りずっと泣いてます。。
ちょっと、、いやかなり気が滅入ってきました💧
上の子めっちゃ育てやすいんですが、上の子と同じ年齢になった時、下の子が同じようになってるとは思えず今から不安ばかりが頭でぐるぐるしてます😭
- はっち(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

nakigank^^
同じところから生まれたのに性格真逆って不思議ですよね〜〜😂
うちも下が我がかなり強く、早めにイヤイヤ期きて、2歳半〜3歳過ぎまでかなりやばかったです。もう育児やめたい逃げたい、この子の育て方わからないって泣く日々でしたね。。
はっち
ほんとそれです😅
今は1歳で可愛いと思える部分もあるんですが、年齢が上がるにつれて対立しそうだなぁ…と今から不安で💧
怒らず、上手く対応できる余裕が欲しいです😓