
SNSで自分の顔は隠すのに子どもの顔を載せることに違和感を感じています。これはどう思いますか。
人それぞれな事なんだけど、SNS見てて、親である自分の顔はスタンプとかで隠したり映らないようにして顔出ししてないのに子どもの顔は載せてることに違和感を感じてしまう…🤨
- たこ焼きGirl(・◎・)ジュー(生後2ヶ月)
コメント

⛄ばななん🖤🤍
そんな事あるんですね😳💦
逆なら分かりますが、それは違和感ありますね😅

天使の羽
私もそれ思いました。障害持つ子の(うちのコも障害児)を観てたら 親や周りの人の顔を隠してその子の顔が丸わかり!DМ送り聞いてみたら。私は汚い顔なので…笑えました。理解できませんwww
-
たこ焼きGirl(・◎・)ジュー
やっぱり、なんで?って思いますよね💦
自分は嫌だと思うなら尚更…
自分は嫌だから隠すのに、子どもの顔は出す、なのが理解できないです…- 12月27日

はじめてのママリ🔰
YouTubeでも見てて思います!
自分の子とよその映り込んだ子も顔出し、自分は隠すとかヒドイ🥲
-
たこ焼きGirl(・◎・)ジュー
YouTubeでもありますよねーー!!
育児チャンネルとかも見てて思いますが、子どもの顔は隠していいんじゃないの…と思います。
育児チャンネルを通して伝えたいことがあるとすれば、それって別に子どもの顔出さなくてもできることじゃないですか…?
YouTubeやるのは親の勝手ですが、その親の勝手で小さい頃から全世界に顔が出るのはどうなんだろう…と思います。
ネット上に写真を載せるという意味では同じことではありますが、インスタで友人たちに向けてただ家族写真を載せるのと、賛否両論・炎上等の可能性があるYouTubeチャンネルで顔を出すのとはまた違うと思うのです…😓- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
同感です!
子供が良く理解してない年頃から本当にそれでいいの?🥲って思います。- 1月7日
たこ焼きGirl(・◎・)ジュー
結構ありますよー💦
なんなら自分は顔を映さない所から声も出さないor変えてるのに、子どもの顔はめちゃくちゃアップしてるとかもあります💦
⛄ばななん🖤🤍
それは違和感ですね…😂