※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

2年生の担任は言葉足らずだなぁ~🤔💦宿題の指示が分かりづらい🙍‍♀️

2年生の担任は言葉足らずだなぁ~🤔💦
宿題の指示が分かりづらい🙍‍♀️

コメント

𝗆𝖺𝗆𝖺

めちゃくちゃ同感です!!
同じこと思っていました˘ ˘̥!
1年生の時は細かく伝えてくれていたんだなあ…と2年生になって気付きました💦
息子に聞いても、
え?わかんない…と( ꒪⌓꒪)
私も何度連絡帳を見ても宿題のどこをやるのか全然理解出来ません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じですー❗
    なんだか嬉しいです😂💦
    1年生の担任の先生は割りと細かく指示があって、子供からの情報があやふやでもある程度読み取れたのですが、2年生になったら全くわからず😱💦
    (たとえば宿題が「音読」だけしか書いておらず😂範囲は⁉️って感じです🤣)
    とりあえず本人が授業でやったという範囲は読ませていますが、色々謎です😂💦

    • 5時間前
  • 𝗆𝖺𝗆𝖺

    𝗆𝖺𝗆𝖺

    私もなんだか同じ方がいて嬉しくて
    コメントしてしまいました🤭ˊ˗
    同じです同じです!
    うちの息子の1年生担任の先生も
    すごく細かい先生で…
    まずそもそもわからないことがなかったです( ˙⃘⍘˙⃘ )!
    我が家の場合は、漢字(スキル1️⃣から1ページ)しか書いてなくて…
    で?って感じです😱
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんの先生も似たような感じですね…𖠶𖠶ꜝꜝ

    我が家もとりあえず載ってる漢字を写してるだけですが合ってるのかもわかりません🤣
    でも特に先生に何も言われないから
    いいのかな?と思ってます🤣←適当(笑)

    • 4時間前