
一歳の男の子のミルク卒業について相談があります。コップ飲みの練習を始めたものの、哺乳瓶をやめると泣いてしまいました。食後のミルクがルーティンになっているのか、食事量が足りないのか悩んでいます。皆さんはどのようにミルクを卒業しましたか。
もうすぐ一歳の男の子子育て中です👶🏻
そろそろミルク&哺乳瓶卒業かなと思い
コップ飲みもまだ上手く出来てないので
コップにミルクをいつもより量少なく作って
飲ませてみました。
案の定、まだまだです🙌
ご飯終わっていつもミルクを哺乳瓶で飲ませてたのですが
コップで少し練習したので
哺乳瓶で飲ませるのをやめてみたところ大泣きだったので
100作って飲ませました。
まだミルクが残ってるのでそれが無くなったら
フォローアップミルクに切り替えて
コップ飲み練習しつつ哺乳瓶も卒業していこうかな、
と考えてるのですがみなさんどうミルク卒業しましたか?
ご飯の量は結構あげてると思うのですが
量が足りないのでしょうか?
それとも食後のミルクがルーティンになってるから
それが無いと分かって泣くのでしょうか?
ちなみに上の子はフォローアップミルクに切り替えて
すぐ飲まなくなってそのままミルクも哺乳瓶も
卒業であまり深く考えず〜でした🤣
- ぽん(生後0ヶ月, 1歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのマママリ
下の子、ちょうど一歳になる頃にフォロミを卒業しました!
私は寝る前のミルクを牛乳(コップで)に変えた後、しばらくしてからお水に変えていきました!
ミルク大好きっ子だったけど牛乳にしてから特に嫌がることもなく卒業できました😊
ちなみに上の子はしばらく牛乳をストローマグで飲ませてから卒業させました!

SAKU
娘たちは、1歳になるころには、ストローでミルクandフォロミ飲ませてました😊フタがあるコップです!
1歳過ぎたころから、寝る前にヌルい牛乳にして、、、で卒業しました🤔
-
ぽん
ストローでミルク飲ませてみるのもいいですね🙌
まだコップ飲みが出来ないので麦茶でコップ飲み練習してみようと思います。
ありがとうございます。- 12月25日
ぽん
一歳なったら牛乳始めてみようかと思います☺️
牛乳を特に嫌がる様子無ければフォロミじゃなくても卒業できそうですね✨
ストローで飲ませて麦茶でコップ飲み練習してみようかと思います✊
ありがとうございます。