※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
ココロ・悩み

考えすぎて困ってるので年中のASDの息子がいます👦🏻今のところコミニュケ…

考えすぎて困ってるので
文章がまとまりきらずすみません🙇🏻‍♀️

年中のASDの息子がいます👦🏻
今のところコミニュケーションが苦手なとこ
以外は大きな困りごとありません。


現在、療育に2ヶ所通っています。
1つは言語聴覚士さんの個別。
もう1つは就学前までの小集団です。

⚫︎小学生に向けて放デイの見学から
始めようかなぁっと思っているのですが
今の時期からでも早くないですかね?
再来年の春から通いたいと予約?する
ことになるのでしょうか。

⚫︎そもそも悩んでるのが
放デイの利用が必要になるのかどうか。
きっと小学生になると学校だけで
かなり疲れると思うので
小学生になってみないと困りごとも変化したり
分からないこともありますよね🥺

相談員さんや、周りのママさんの話を聞いて
早く探さないとと気持ちが焦ってしまって
本当はもう少しゆっくり考えたいのにと
思ってしまいます💦

放デイの見学に1つだけ行ったのですが
たまたまだと思うのですが
特性が強い子が多くて
息子が固まってしまい
この様子じゃ息子もしんどいかなという
印象が残ってしまいました😣

コメント

ma

息子がADHDとASDですが、幼稚園のときは支援級じゃなくても大丈夫だと思うといわれ💦
診断せずだったので、放課後デイサービスにも通えず(考えてなかった)でした

でも小1でフィーバーしてしまって😅
幼稚園では、たまにぼーっとするものの集団生活出来てたし、離席もなかったので💦
小学校入ってから初めてわかる子も多いとは聞いてましたが💦環境により変わるんだなぁと言う感じです😣

支援級希望があるかにもよりますが、支援級希望あるなら今から動いていてもいいと思います
自治体にもよりますが、10月には色んな書類集めて提出しなくてはならなかったので😣💦

でも、私個人的な意見ですが、正直小学校入ってみなきゃわからなかったし、息子が何が不得手か気づけなかったので😅
小学校入ってから考えても遅くないかなぁとは思いました🤔
放課後デイも人気のところは1年待ちとかありますが😱
意外と空いてるところは空いてるし、つなぎで空いてるところに通ってみて、その間次探してみる…みたいなやり方してる方、結構います🤔

  • はに

    はに

    ご回答いただきありがとうございます😭✨

    息子さんのお話詳しく聞かせていただいて本当に参考になります。小学校に入ると一気に遊びから勉強メインになりますもんね😔
    息子さんはどんなことがフィーバーしてしまったのですか?良かったら聞かせてください🙇🏻‍♀️

    今のところ担当医からは小学校に上がってからも何かしらの支援があった方が過ごしやすいと思うと言われてるので支援級を考えています🥺

    そうですよね、私も様子見てから小学校に少しでも慣れてから考えたいのですがあまりにも周りに急かされるので焦ってきまして😔

    でもmaさんのお話聞けて何が正解かは私にも分からないですが、その時その時で悩みながら進もうとまた改めて思えました✨
    今焦って探して通えるところが1番良いところとは限らないですもんね☺️

    • 5時間前
  • ma

    ma

    息子はまず椅子をガタガタするところから始まり、離席するようになり😅あとは、机の中が腐海の森化しました😂

    整理整頓と、落ち着いて授業を受けることが難しくなり、また、ストレスからか自傷が増えました😣
    出来ないことに対して極度に凹むことも多かったです💦

    2年生から支援級へ通ったら、離席や落ち着きのなさはあるものの、ストレスが減ったことで自傷がなくなり、授業も他の子より早く進められてると言ってました😊

    支援級へ通う予定なら同時に放課後デイも探して行けると思うので、早めに動くのもいいと思います😊
    ただ、支援級でも対人関係で触れ合う時間も設けてくれたり、本当、支援をしっかりしてくれてると感じるので(自治体や学校によるかもですが)
    息子とかちょっと放課後デイに通えないからとあまり変わらなかったので😅
    通えない時期をきにせず、いくつか見学して合うところを…と探して行くことも出来るのかなぁとは感じました😊

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

診断はありませんが、グレーゾーンかなと私が思っている小1の息子がいます!
うちは年中年長と月5回療育でお世話になりましたが、受給者証は更新せず、就学後は放デイ利用していません。
更新を勧められることも無かったですが、ノー支援になってしまったことは少し不安です😓
入学後も通級指導教室を希望したのですが、担任の先生にも必要ないと言われているのが現状です。
うちは小学校の生活は予想していた以上に頑張っています。

息子は放課後かなり疲れて帰ってきます💦
保育園時代の方が向こうで過ごす時間が長かったのですが、、、
やはり勉強を頑張らないといけないという気持ちと、先生の話を聞き逃さないように、みんなについて行けるように、とたくさん気を張っているのだと思います。

お母さんはお勤めされていますか?学童は併用して利用予定でしょうか?
放デイが癒しの場であったり、学校以上自宅以下のもう一つの落ち着ける居場所として機能するならありだと思います!
見学にいろいろ行ってみて、息子さんに合いそうな所があればいいと思います😌
ただ、お母さんがお勤めされておらず、自宅に帰れる環境で、尚且つ少しでも放デイにストレスを感じるのならあまり意味が無いかなと思います😓
息子は比較的学校で頑張れている方なので、放課後は家でゆっくりする方が充電出来ているようです。
特性が強くて学校生活に困り感が出てくるなら支援は必要だと思いますが、グレーゾーンな子はたくさんいますし、悩みどころですよね💦
私自身教員として働いてきたので、放デイで疲れているグレーゾーンのお子さんも毎年数人は見てきました😥

  • はに

    はに

    ご回答いただきありがとうございます😭✨
    リアルでは深い悩みを話せるママさんがいないのでいろんな方のお話聞けて嬉しいです☺️

    息子さん、いろんな思いも乗り越えながら学校で頑張ってるんですね...🥺✨ママさんもフォロー大変かと思いますが、親子で素晴らしいです。

    そうですよね、疲れますよね💦周りも成長して人間関係も複雑になってきますしね。

    私は今、仕事はしてないのですが息子が小学生になったら...とぼんやり考えているところです☀️

    はじめてのママリさんのおっしゃる通り「放デイが癒やしの場所になるなら」ってすごい私が思う大事なところでした。
    今決めることが今後絶対に変えてはいけない訳ではないですもんね😌またその都度悩みや家庭環境に合わせて考えていったら良いですもんね!

    なんか私や息子の為だと分かりつつ周りに言われて焦ってましたが、年明けから放デイがあるところと見学に頑張っていってみたいと思います✨不安ばかりでしたが息子のためにやる気になってきました(笑)

    • 5時間前
ママリ🔰

うちは就学後にわかったパターンですが、
・学校や家以外の場所
・とにかく褒めて貰える場所
などとして放課後デイをおすすめされました☺️

確かに学校ってガラッと生活が変わって疲れは出ると思いますが全くの無支援はちょっと怖いかなって思いました🤔

今行ってる所は集団でも個別でも割と子どもに沿って
・イライラしがちな日は一度発散してから
・本人のやる気が出るようにサポート
・困りごとに合わせて色々試行錯誤してくれる
って感じでとにかく子どもに寄り添ってくれるので親としてはありがたいです!
1箇所は特に支援らしい支援はなく預かりって感じですが宿題して帰宅なので、帰宅後の本人はご機嫌です☺️

一件辞めましたが、落ち着きなくなってしまったり、帰宅後荒れていたりで合いませんでした😂

  • はに

    はに

    ご回答ありがとうございます😭❤︎

    「とにかく褒めてもらえる場所」確かにそうですね!!めちゃくちゃ納得しました😌✨
    ママリさんのおっしゃる通りで全く繋がりがなくなるのは親も子も不安がありますよね。

    お子さんは素敵な放デイに出会ったんですね🌟羨ましいです!!
    そして宿題見てくれるのありがたいですね〜🥺
    皆さんに話を聞かせていただいて冷静になれて、年明けからまずは見学にいってみよう!と言う気になれました🫶🏻
    少しずつ就学に向けて頑張ります♪

    • 5時間前