
妊娠の可能性があり、来年の運動会に影響が出るか悩んでいます。里帰り出産を希望していますが、実家が遠く、サポートが限られています。どうすれば良いでしょうか。
3人目妊娠したかも?です。
まだわかりませんが、上2人を妊娠した時と同様、
生理予定日前から気持ち悪い…。
今妊娠してるとなると来年9月生まれ。
上の子は年長さん最後の運動会。
里帰り出産が希望なんですけど
最後の運動会出れないの可哀想ですよね?😭
実家が遠くて飛行機✈️移動なので、
しょっちゅう帰ることもできず。
今住んでるとこで、陣痛きたり出産となっても
頼りにできるのは旦那のみ。
友達はたくさんいますが働いてたり、子供がいたり。
できればのんびり実家に帰りたい…。
上の子産んでる産婦人科が良すぎて、
またそこで産みたい。
近くにサポートしてくれる人がいるとこに行きたい
本当は時期をずらす予定でしたがうまく行かず
1番被りたくない運動会に被りそう…
みなさんならどうしますか?
- ぽぴん(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

まるまる
私も9月に3人目を出産、
長男が年長さんで運動会間近でした!
私もぽぴんさんと同じ考えだったので、産婦人科の先生に事情を伝えて計画分娩にしてもらいました😊早めに産めれば運動会に私も出席出来ると思って。
結果は計画分娩の時には産まれず、そのすぐ後に陣痛が来て常位胎盤早期剥離になり緊急帝王切開になりましたが💦
出産は本当に何が起こるか分からないですね😭
ちなみに実家のお母様がぽぴんさんの自宅に来て、しばらく手伝ってもらうという選択肢はありませんか?
ぽぴん
そうだったんですね!!
計画分娩しても、遠すぎて運動会の練習にも参加できないので、多分難しいですね…😭
生まれる間近だけ来てもらうことは可能だと思いますが、自宅にお母さん(父も)いると旦那もお互い気を遣うかなと。仲はいいのでそこまで心配はしていませんが…。
里帰りとなると、子供2人家で見なきゃいけない→一時的に幼稚園いれるか問題も出てくるので、だったら家で産んでからゆっくり帰省したほうがいいのかなと思うのですが…すごいお気に入りの産婦人科なので諦めきれず😭😭