※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
妊娠・出産

陣痛バッグと入院バッグで、あって良かったもの知りたいです!どちらもどのようなカバンだったかも教えて欲しいです🙇‍♀️

陣痛バッグと入院バッグで、あって良かったもの知りたいです!

どちらもどのようなカバンだったかも教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私の産院は入院バッグを分娩室に持ち込める産院だったので分けずに美容学生時代使ってたおっきい黒バッグ使ってました!

水筒飲むストローと片手で食べれるものがあったらよかったです!
食べれない人も多く居ますが、私はお腹ペッコペコでした笑

  • みい

    みい

    分娩室に持ち込める産院素敵ですね!
    ありがとうございます!好きなおやつも準備しておきます🍀

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、私の産院は同じフロアに自販機がなくて水が買えなかったのでもし毎日誰かが面会に来るとかじゃなければ水大量にあった方がいいです!

    産む時に500ml×2、入院5日間で2L×2+500ml×6全部無くなりました笑
    私は異様に水飲む人なので帰りに足りなくて買ってから帰りました笑

    • 12月25日
  • みい

    みい

    なるほど!!私もかなり水分取るタイプで産院に自販機が無いので、あらかじめ準備+面会時にお願いしようと思います😭😭!

    • 12月29日
ポムポム

ボストンバックでした!!
ペットボトルに付けるタイプのストローは3人出産時に必ず持っていきました!!

  • みい

    みい

    ボストン便利ですよね!ペットボトルのストローは早速買いました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

陣痛バックはすぐものを取り出せるようにトートバッグ用意しました!12月と1月に産みました
個人的には…
家の匂いがするタオル(痛すぎて匂いを嗅いで精神保ってました&汗拭く用)
飲み物+ストローキャップ
冷えピタ、小型扇風機
あとは、陣痛中に旦那にコンビニでおにぎりとか買ってもらいました!!
産んでから数時間経つとお腹空くので好きなおやつとかもっていくといいと思います♡

  • みい

    みい

    タオルは名案ですね!参考にさせて頂きます🙇‍♀️
    立ち会いや付き添いは無しの予定なので、カバンに食べ物も入れておきます!!

    • 12月25日
はじめてのママリ🌱

陣痛バッグはトートバッグくらいの物で、入院バッグは旅行に行けるような大きめのバッグを持って行きました!!

陣痛バッグはとにかく、ストロー付きの水分補給できる物を多めに持っておいたほうがいいです。あとタオルと!それだけあれば十分でした!カイロとかスマホ置きとかも用意してましたがそんな余裕ありませんでした💦

入院バッグには、合間に飲むカフェオレ系のスティックやいちいち洗わなくて済む紙コップ、割り箸とか便利でした👌あと意外に使うナイロン袋!!

  • みい

    みい

    やっぱりストロー付きは必ず必要みたいですね!
    ありがとうございます!!ナイロン袋は頭になかったので参考にさせて頂きます🙇‍♀️!!

    • 12月25日
あおいろ

私は1番あってよかったのはハンディファンだと思いました!
出産中暑いと寒いを繰り返したんですが寒いは助産師さんがブランケットを貸してくれたんですが暑いと何も無かったので自分で持ってきたハンディファンを横に置いて風浴びてました!
私の産院はストローとかあったのでペットボトルにつけるストロベリーは持っていきましたが使わなかったです😅

  • みい

    みい

    分娩中は暑いって言いますもんね💦
    ハンディファン忘れずに持っていきます!
    ペットボトルのストローも忘れずにします!
    ありがとうございます😊

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

有名なのでもう準備してるかと思いますが、ペットボトルにつけるストローは寝ながら飲めていいです!
分娩中だけでなく傷が痛い産後にも助かりました!
あとは病院の中は暖かかったので途中で暑くなり、持ち運びの扇風機もよかったです!
あとはタオルを汗拭きと、呼吸が荒くなった時の過呼吸防止のために持っていきました!
あとは、会陰が裂けたり帝王切開になってしまったりすると本当に傷が痛くて動きたくないので、別でミニバッグを持っていってすぐ使いたいものが取り出せるようS字フックでベッドサイドにかけておくのもよかったです!


陣痛バッグも入院バッグもこのくらいのサイズのトートバッグをSHEINで安いやつ購入しました!着替えは旦那が面会の時に着たのを持って帰り、洗った新しいのを持ってきてもらっていたので大きいバッグはいらなかったです!
今はそのままマザーズバッグとして使っています!

  • みい

    みい

    画像までありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    S字フックも忘れずに持っていくようにします!!
    丁寧にありがとうございます😊

    • 12月25日
さあた

延長コードですかね!(2〜3口あるといい)
ペットボトルにつけるストローはあったら便利かもですが
私はなくても大丈夫でした💦
普段あまり水分を摂らない方だからかもしれません😥
陣痛から陣痛の間に飲んだりしましたが
その時は痛くないので普通のコップみたいなのでも飲めたかなーって!
あとは全然叫んだりしなかったからかな🤔
でもあっても損はないです!

  • さあた

    さあた

    入院バックはキャリーで
    陣痛パックはトートバッグでした!

    • 12月24日
  • みい

    みい

    延長コードあると便利なんですね!!
    叫んだりしなかったの凄いですね、、!!😭
    ありがとうございます!参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 12月25日
はじめてのママリ

みなさんに返信済みなのにすみません

私はサランラップです、、
最初は乳首切れたり、血豆出来たりトラブルがつきものなので
ピュアレーンとサランラップ持って行きました
結局ラノリンを処方してもらえたので、ピュアレーンはいらなかったですがサランラップはあって良かったです🙋‍♀️

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます!!
    パックみたいに使う感じですか??🤔
    完母で育てたい反面、乳首切れるとかなり聞くのでラップも念の為持っていこうかと思います🥲

    ありがとうございます!!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    ピュアレーンとかを塗った後にラップして保湿してます!
    切れないのが1番ですが、乾燥したり色々なので持っていっても良いかもです🙋‍♀️

    • 12月30日