※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小3、支援学級から普通学級に移り、問題なくやっていけているけど診断…

小3、支援学級から普通学級に移り、問題なくやっていけているけど診断はおりてます。(知的遅れのないASD)

箸の使い方、食事のマナーが定着せず思いやりがない、流されやすいなどまだまだ心配な部分が多いです
それらはどうやって教えていけばよいのですかね…
療育も放課後デイも卒業となり、そういう支援の手薄な地域なのもあり漠然と悩むばかりです。

問題はなく友達も多いのですがなんだか心配です

コメント