※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の男の子が友達と口喧嘩をし、先生が介入した際に泣いたようです。支離滅裂な話し方が気になりますが、5歳では普通でしょうか。個人差もあるのでしょうか。

出来事の説明、5歳

5歳になったばかりの年中、男の子です。
今日お友達と喧嘩になったそうです。

喧嘩自体は口喧嘩で、どうしてそうなったか教えてくれました。
先生の介入もあったようですが、「先生が怒って、〜ってなって〜って言って、怖かったから泣いた」と言うのですが「〜」の部分が支離滅裂です。

具体的な話は明日先生に確認するとして…
たまに支離滅裂になることがあるのですが、5歳ってこんなものなんでしょうか。
私の知人の子は5歳で支離滅裂ってことはなかったのですが、女の子だからなのか、個人差なのか…

コメント

ママリ

個人差はあると思いますが、特にネガティブな事に関しては大人でも支離滅裂になりがちなので、そこまで心配する事はない気がします。

ママ

年長5歳半の息子の話もまだまだいまいち理解できないこと多いです💦

年少4歳半の娘の話は全然わからないです🤣

年長の息子の友だち見てると全体的に女の子の方が話分かる子が多いですが、かなり個人差あります。
それ会話成り立ってる??って思います😂

ママ

過去の話が混じってたり、自分の感情と事実がごっちゃになってたり、状況わかんないことばかりです😂