
コメント

さより
うちの子は踏ん張る時と踏ん張らないで気づいたら出てたのパターンどっちもありますが踏ん張る時は1日出てないとかの翌日なので水分少ないか食物繊維とか足りてないのかなーと思いました。
バナナやヨーグルトなど食べるとすんなり出る日が多いです🍌
さより
うちの子は踏ん張る時と踏ん張らないで気づいたら出てたのパターンどっちもありますが踏ん張る時は1日出てないとかの翌日なので水分少ないか食物繊維とか足りてないのかなーと思いました。
バナナやヨーグルトなど食べるとすんなり出る日が多いです🍌
「月齢」に関する質問
0歳児 (7ヶ月)と2歳2か月のワンオペの日の風呂 似たような月齢おられるママさん どうやって2人お風呂いれてますか? 同時ですか?1人ずついれますか?同時だとどうやっていれてますか?色々教えてください
生後3ヶ月半の子どもがいます。この月齢でミルクの飲み方が下手(むせる、飲み込めないのかヒッと詰まるような声を出す、しばらくすると反り返る)、そもそも量が飲めないと不安だらけの授乳時間があります。上手く喉や舌…
10月から仕事復帰のため 4ヶ月の子を認可外保育園に預ける予定になっています。 先日、入園前の説明会?に行った時に 預かり時間を0歳の間は8:30〜16:00にして欲しい と言われました。 最初の保育園見学の時は7:30〜18:0…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
まだミルク飲んでるのですが、ミルクも種類変えた方がいいんですかね😳⁉️
さより
離乳食始まる前から便秘がちとかであればミルク変えてもいいかもですが、3回出ているのであれば一旦大丈夫かと思います!
離乳食の水分増やす(➕スープ系、麦茶)
日中もふとした時に飲めるように麦茶を、用意しておく(冬場は乾燥で水分取られるので)
さより
とかがいいかなーと思いました!
はじめてのママリ🔰
ミルク以外は水分少なめでした💦
白湯も離乳食の時だけって感じだったので💦
さより
そうなんですね!
水分増やしてみて改善されなければ小児科も検討してみてください😊
はじめてのママリ🔰
わかりました!
とりあえず出てるので様子見て、出なくなったらいってみます^_^
ありがとうございました😊