※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月経ち、茶こしが破れたためブレンダーを購入するか悩んでいます。ブレンダーはいつまで使うものでしょうか。ペースト状で食べる子どもに対し、購入するのは無駄でしょうか。もぐもぐ期に入る前に、どのくらい粒を大きくすれば良いか教えてください。

離乳食始めて1ヶ月と少し経って、今までは茶こしでペースト状になるように頑張ってこしてましたが、茶こしが破れてしまってブレンダーを買うか茶こしを新調してで頑張るか悩んでます
いつまでブレンダーって使いますか?
いまさら買うのは勿体無いですかね?

うちの子はしっかりペーストにしないと食べてくれなくて、ペーストだとたくさん食べてくれます
なので買うのもあり?と思ってるのですが皆さんの意見聞かせてください
あと1ヶ月もすればもぐもぐ期に入るのですが、どれくらいずつ粒を大きくしていきましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は100均の茶こし使ってましたが特に困らなかったです。濾すような離乳食ってすぐ終わってしまいますし。100均なので使わなくなったら心置きなく捨てれました。
ブレンダーは、離乳食終わっても日常の料理に使う人なら買ってもいいと思います。私は使わないだろうなと思ったので買いませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    わたしもダイソーの使ってました
    葉系のすりつぶしにくいのはベビーフードつかってます
    普段の料理ではブレンダー使わないと思うので今まで通り茶こしがいいんでしょうかね😂

    • 12月24日