※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

実母からの言葉に対して不満を感じている女性が、高熱の状態での心情を愚痴っています。

39度の熱が今出ていて、横になってると実母より「熱に弱いねぇ」と言われました。39度ですよ?微熱でもなければかなりの高熱じゃないですか?思わず言い返しましたが、昔からそんな寄り添う言葉のないところが本当に合いません、というか誰も合いませんよね
ただの愚痴です

コメント

ちー

うちの親も、似たような所があります。
私が別居開始した頃は、今までは義両親の距離の近さで、私は孫に何も出来なかったけど、これからは手伝うよ、と言ってたのに……。
たまたま孫の風邪を貰うという出来事があってから、母は一切うちに来ることはなくなり、私がダウンしてヘルプを出しても『その道を選んだのは自分でしょ?』と。
私がコロナで高熱が出た時は、まぁ孫にうつさないようにね、とか(私は子供から移ったんですけど)最近、よく何かしら引くようになったわね。とか、すごく他人事のようにいうようになりました。話が全く合わない訳ではないのですが、合わないところは、トコトン合わないって感じです。
なので、ママリさんの愚痴りたい気持ちが、私なりに分かります。

早く、回復されることを祈ってます。