※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

川崎市高津区で帝王切開の分娩先を探しています。帝京大学医学部附属溝口病院と総合高津中央病院の体験談や、他におすすめの病院があれば教えてください。また、帝王切開の料金についても知りたいです。

川崎市高津区付近の分娩先を探しています。
引っ越して2年目のためあまり土地勘について詳しくありません。
1人目の時は里帰り出産でした。

1人目を帝王切開で産んでいるので今回もその予定です。

①帝京大学医学部附属溝口病院
②総合高津中央病院

どちらも行ったことはあるのですが、実際そちらで分娩された方どうでしたか?
また2つの他でおすすめの病院はありますか。


お答えできる範囲で構いませんので、帝王切開の料金も教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

初めてのままり

今さらですが…
私は日本医科大学武蔵小杉病院で産みました!帝王切開です!
建て替えたようで院内はとてもきれいです!
妊婦健診の先生は毎回違いますし、中にはさばさばしてる先生もいますが、私は嫌な感じはしませんでした!
出産後は個室で中にシャワーも付いてます!
こっちの先生や看護師さんたちはみんな優しい人ばかりでした✨

大学病院なので紹介状がないと難しいですが、提携してる病院が元住吉にもあるのでそこで健診を受け、週数が大きくなったらこちらの病院で健診となるかなと!

料金は保険に入っていたこともあり、手当金の50万使って私は少しプラスでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまいすみません!
    体調崩していて確認できてませんでした。

    綺麗なところがいいですよねー!
    個室にシャワーもついてるなんて!!
    初めて聞く病院だったので自分でも調べてみました!
    NICUもあるんですね。
    1人目がNICUにお世話になっているのですごく魅力的です。

    とても参考になりました。
    ありがとうございます。

    • 1月1日
せき

10月に3人目を高津中央で産みました!
帝王切開で直接支払い制度を利用して
退院時の支払いは自費の検査のみの支払いでした。(数千円)
後日34万返ってきました!

食事は病院食という感じで豪華ではありません。
母子同室では無いので時間になったら自分で歩いて赤ちゃん室に行きます。
帝王切開の方は回復してからでOKでした!夜中は希望者だけの授乳です。

術後の痛みは背中からの痛み止めではなく点滴の痛み止め→飲み薬になりました。

立ち会い無し、面会も前日までの予約制14:00~17:00まで(15分間)
正直ここに関してはコロナなどあり仕方ないのかなとは思いますが平日誰1人面会に来られなかったのでもっと調べて他のところでも良かったかなと思います…

スケジュールが残ってたので参考になれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまって申し訳ございません!!
    すごく詳しくありがとうございます。

    そんなに返金があったんですね!!
    母子同室じゃないの地味に嬉しいですよね。
    1人目の時はへろへろだったので笑
    面会は結構厳しいんですね。
    15分でしかも予約制だなんて、、
    スケジュールもありがとうございます。

    • 1月22日