※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

正社員とパートの違いが分からず、子どもが小さい場合はパートが良いのか悩んでいます。私もパートの方が良いのでしょうか。

正社員とパートの違いが分かりません。

現在正社員(常勤)ですが
パートさんと仕事内容の違いはありません。

パートさんがたまーに時短で帰ることがありますが
それくらいです。

たまに、子どもが小さいからパートで、、という方がいますが
子どもが小さいとパートの方がいいんでしょうか?

うちの子はまだ2歳で2-3ヶ月に一度は熱出て
仕事を休みますが、
有給を使ってくれるので欠勤にはなってません。

私が理解してないだけで
実は私もパートの方がいいのでしょうか?

コメント

ミニー

給与面と責任かなと。

うちも一人の時はそんなに休まなかったですが
2人になるとこの時期めちゃくちゃヤバいです😂
半分も仕事行けてないです💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど🧐
    例えばこの先2人目が生まれるなどで有給でも休みが追いつかずに欠勤が続くようであればパートに切り替えた方がいいということでしょうか?

    • 12月24日
  • ミニー

    ミニー

    それは、考え方かなと🤔
    結果的に正社員だと保険が引かれると思うのですが
    欠勤になるとボーナス査定にも響くし
    保険料が払えなくなったりもあるので
    そういうのが続くと
    パートのがいいのかな〜とも思いますね🤔

    難しいとこなんですけどね💦

    • 12月25日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほどー🧐🧐🧐
    会社ごとの規定とかにもよりますよね💦
    参考になりました、ありがとうございます🥹❤️

    • 12月25日
deleted user

大体の会社は正社員は月給制、パートは時給制じゃないですか?
あとは正社員はボーナスがあったり、パートもあるところはありますが額面が違うと思います。
2.3ヶ月に1度くらいしか欠勤しないなら今のままでいいと思いますよ!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうです!うちもパートさんは時給みたいです!
    なるほど、そういった違いもあるんですね🧐

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

責任感は人によると思いますが、扶養内であればパート。
ボーナスや福利厚生など充実なら正社員一択です。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど🧐
    旦那が事業を始めたばかりで、主たる生計者は私なので正社員にしましたが
    これからの収入の比率を考えてパートに切り替えるのもありということでしょうか?
    103万の壁というやつですかね🧐

    • 12月24日
ふふ

時給か、毎月固定給かの違いは大きいですよ~。

有給の範囲ならやすんでも給料はへらないので!子供も何年も風邪引いてるわけじゃないので、欠勤になる年度があったとしても、有給のある正社員の方が良いと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私自身が、成人してから時給で働いたことがないのであんまり実感ないんですが、そんなに変わるもんですか😳?

    • 12月24日
  • ふふ

    ふふ

    二段落目に、理由を書いてます。

    • 12月24日