![あおくんママ🫧💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達からの旅行に関する質問の意図が分からず困っています。子供を預けることへの心配を聞かれたのですが、なぜそのようなことを尋ねるのか理解できません。
なんかモヤモヤするので書かせてください。
友達3人と旅行行こうとLINEで話していたら、友達の1人(8歳と3歳の子供いる)に"旅行行くのに子供預けるとゆっくりできると思うけど気持ち的にはどう?"と聞かれました。
正直どういう意味?なんでそんなこと聞くの?と思ったので、どういう意味?と聞くと、"心配だなーとかはない?
まぁ多少はあるとは思うけど、預けた方が羽伸ばせそう?"との返答が。
預けて旅行に行ったことはないですが心配なのは当たり前だし、親でもないのにこんな質問をいちいちしてくる神経が分かりません。
第三者から見てこの質問をしてくる意味はなんでしょう。
- あおくんママ🫧💙(生後6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配というか気遣いの気持ちで
聞いたのかなと思いました。
聞いて心配が解決されるわけではないと思いますが、大丈夫かな無理してないかなという気持ちかなと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
預けてのご旅行ですか?
年齢少し大きくなった子持ちの友人からですし、
「あおくんママさんはまだ4ヶ月で、ミルクや夜間のお世話まだ必要だけど、預けるの心配にならないかな?大丈夫?」という気遣いで出た言葉と、私は受け取りました
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
誰が誘った旅行でしょうか?
自分が誘った旅行なら「自分は子供が小さくても預けて旅行に行くことに不安はないが、ある人もいるよな、誘われて断りにくいとかあるかな、大丈夫かな、100%楽しめるかな、もしあれならみんな子連れとかの方が気が休まるかな」という考えから、こうした質問をしたくなる気持ちになるかなあと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
預けるのちょっと心配なんだよねー💦心配ない?
とかならまだわかりますが、
その聞き方ってなんか嫌味っぽいですよね😫
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供のことが気になりすぎて気が気じゃないと思いっきり楽しめないかもしれないから大丈夫かなって心配してるんだと思いますが、他にどんな捉え方があるんでしょうか?😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだ生後4ヶ月ですよね?いつ旅行するのか分かりませんが、初めて子と子供を預けての旅行なら旅行中子供が心配だなーって楽しめなかったら悪いかなって気遣ってくれたのかな、と客観的には思いました
そんなに変な質問とは思わなかったですよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞き方がなんか嫌味っぽいですけど、気遣いのつもりがあるようにも聞こえます。
4ヶ月の子が第一子なら、大丈夫?心配じゃない?と思う気持ちは理解できます。
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
あおくんママさんがもし、本当はまだ預けたくなかったけど、預ければいいじゃん〜の周りの雰囲気で仕方なしに預けることになってるとかだったらどうしよう、と思ってのママさんへの気遣いの質問だと捉えました🤔
赤ちゃん連れで近場でみんなで気分転換するか、赤ちゃん預けて少し遠出するか、どっちの方があおくんママが羽伸ばせるかな?って考えてくれた(本音を言いやすくしてくれた)んだろうなって思いました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
単純に
預けることによるストレスもあるだろうから、それが旅行に行く楽しみよりも大きくなっちゃっていないか
って気遣いしてくれているのではないでしょうか☺️?
複数人で話していてその場で計画が盛り上がっていたりすると、実は嫌なのに言いづらかったりするじゃないですか?
そういう風になっちゃっていないかと心配してくれているのでは?
と思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8歳と3歳の子がいる人なら赤ちゃんがいる人の気持ちがわかるだろうし、嫌味とかでもなく、こちらに気遣って無理とかしてないかな?💦4か月だから授乳とか色々大丈夫かな?って気遣いの気持ちで聞いたのかなと思いました😌
コメント