※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin☺︎
お仕事

会社は働きやすいですが、残業時の給与が就業時間の4.75時間分しか反映されないことが気になります。これは労働基準的に問題ではないでしょうか。

私が働いてる会社はとっても人が良くて働きやすい環境なのですが、ひとつ気になることがあります。
残業は原則禁止で残業する時は事前申請が必要だそうで、パートの私はほぼ残業することがありませんが、残業しても就業時間の4.75時間でしか給与に反映していません。
これっておかしくないですか?こちらもやむを得ず残っているのに労働基準的にどうなのかな?と詳しいかた教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちもです。看護師してますが残業ついたことないです

  • rin☺︎

    rin☺︎

    看護師さんもなんですね💦看護師さんこそ定時上がり難しいイメージなのに😩前の職場が1分単位で出ていたのでモヤモヤします、、、

    • 12月24日
はじめてのママリ

わかりますよ〜 でも戦う元気も出なくて30分くらいならいつも無料残業してます🤣
過去に週休すら消化してもらえないブラックで勤めてましたが、その時は全部買い取って貰えばみんな10-20万の支給出るくらいまで酷くなった時は誰かが労基に掛け合って勝ち取ってましたね😂

労基に駆け込んで面倒な手続きして長い間戦って勝ち取るお金と労力が見合うかですね🥹✨

  • rin☺︎

    rin☺︎

    そうですよねー😭ほんとにその労力はらってまで、、、残業も毎日するわけでもないし。私の会社は残業は事前申請が必要って言われていて、え?残業って事前にしようって思ってするもんか?となりました😥

    • 12月25日