
離乳食の作り置き小松菜、チンゲンサイ、かぶを一緒に茹でたいです。た…
離乳食の作り置き
小松菜、チンゲンサイ、かぶを一緒に茹でたいです。
ただ、チンゲンサイとかぶはまだ食べたことないです。
別々に茹でたほうがいいですか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
アレルギーの多い食材ではないので、私なら一緒に茹でちゃいます。もしも反応が出たら、単品で茹でて再度試したり、血液検査の場合は3種全て検査すれば良いだけなので😌

はじめてのママリ
私もアレルギー出なさそうな食材は最初から一緒にしちゃってます😃
-
はじめてのママリ🔰
一緒に茹でた方がラクですよね☺️
ありがとうございます😊- 12月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
一緒に茹でちゃいます😌