※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心気症の方が不安を抱え、病院に行くことに疲れています。安心できる考え方を教えてください。

心気症の方

一度不安になった事が病院へ行くまでぐるぐる回り続けています。

病院へ行きすぎて自分が疲れます。
大丈夫🙆‍♀️と思えるような考え方を教えてください!

もちろんこればやばいかもって時はすぐ病院へいくのですが、ちょっとしたことでも大丈夫かな?と不安になりす😭

コメント

はじめてのママリ🔰

病院へ行かれたとは何科へ行かれたのでしょうか?
心療内科や精神科へ行かれたのでしょうか?
でなければ、一度行かれた方がいいと思います…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心気症の方にお話聞きたいです。

    メンタルクリニックには通っています。
    でも薬で何とかしたいとも思っていないので考え方を学びたくて質問しました。

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!
    私も心気症でメンタルクリニック通ってます!

    私が通っているところは、栄養療法をしているのでそれで良くなりましたよ!

    • 12月24日
ぴっぴ

こんばんは🌙
わたしも心気症なのでお気持ちとてもよくわかります💦

わたしの場合ですが、自問自答して気持ち落ち着かせるようにしています!
例えば頭が痛い→それは今まで味わったことない痛み?→気圧の変動や寝不足等心当たりは?みたいな感じで質問繰り返してるうちに原因これかも?ってなって少し安心します👌
AIっぽく質問すると笑えてきて、不安感も少し紛れるのでおすすめです!笑
それでも不安な時は病院行っちゃいますが、以前よりは頻度減りました!
以前は頭痛い=脳の病気かもしれない、と思い込みすぐ病院行ってたので…
あとはひたすら考えすぎ、大丈夫だよって自分に言い聞かせてます😂

少しでも参考になれば…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    同じ症状の方のお話が1番安心できてありがたいです😭
    旦那に話しても毎回呆れられてしまって…そりゃそうよね。とも思うのですが辛くて😭

    私もやってみます‼︎
    教えてくださりありがとうございます😭✨

    • 12月27日