
9ヶ月の娘が和光堂やキユーピーの離乳食を嫌がります。保育園では食べているようです。どうしたらいいでしょうか?野菜を煮干しと昆布で煮て塩少々で味付けして食べさせています。
9ヶ月の娘のママです。離乳食についてですが、3回食スタートしたのてすか、
娘が和光堂もキユーピーも嫌がって食べません。
どうしたらいいのでしょうか?
普段は、野菜を煮干しと昆布で煮て塩少々で味付けして食べさせてます。ご飯、ベビーうどん、そうめんを混ぜて食べさせることもあります。
因みに保育園ではしっかり食べてるそうです。
- chi-co1010(8歳)
コメント

し
今食べさせてるもので十分な気がしますが、ベビーフードを食べられるようにしたいということでしょうか?
お出かけの際に使いたいのであれば、今作ってるご飯に少しずつ混ぜてみてはどうでしょうか?
普段食べている人参に、緑黄色野菜ミックスをひとさじ混ぜるとか、、
chi-co1010
ベビーフードだと鶏レバーとかのシチューは作るのが大変なので普段食べされてない物をとも思って買いました!あと…冷たくても食べられると買いてあったので…
混ぜるってのはご飯だけを混ぜるって事ですかー?
し
今更すいません。
なるほど、そういうことですか。
ご飯でもいいですが、いつもあげてる人参やかぼちゃなどに、キューピーや和光堂をひと匙分混ぜて、ベビーフードの残りは冷凍してしまうということです。
それで食べられたら、次の日はベビーフードの割合を増やして、その次の日はもっと増やして、最終的にベビーフードだけでも食べられるようにするということです!
いろいろ食べられると便利ですよね!
chi-co1010
わざわざお返事ありがとうございます。そうですね(≧∇≦)混ぜて食べさせる作戦頑張ってみまーす♬アドバイスありがとうございます( ^∀^)