※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

子供たちの偏食や文句に悩み、料理が苦痛に感じています。メンタルをどう保つべきでしょうか。

朝から限界きて泣きました。

ほぼ毎回ご飯に文句を言う3歳と4歳。
文句言われるのも嫌なので何食べたい?と聞いてもコーンしか入ってないうどん、そうめんとしか言わないので、好きそうなもの食べれそうなものを私が選んで作ることがおおいです。
昨日は以前子供達が美味しい美味しい、これ好きと言ってくれたメニューだったのですが、これいやと言われ結局上の子はふりかけご飯を食べました。

朝はご飯炊いてなかったのでたまごサンド作りましたが、おにぎりがいいと言われ、悲しくなって泣いて頑張って作ったから食べてと言ったけど嫌がったのでパン捨てました。
結局ヨーグルトだけ食べて保育園行きました。

偏食だったり、嫌いなものでどうしても食べられないわけじゃないのに文句ばかり言われることが本当にストレスです。

料理なんて好きじゃないし、やりたくないけど頑張ってるのに報われません。
どうメンタル保てばいいですか。

コメント

mya🐰

ヨーグルト食べたなら、大丈夫!
保育園で、栄養取ってこい精神で乗り越えましょう😭

ママリ

毎回ワガママ聞いていられないので、食べたくないなら食べなくて良いよ〜と行って幼稚園行かせてました😃
お腹が空いて困るのは自分だし、毎回好きなもの聞いて作ってられないので。
出された物を食べようねと言い続けていたら普通に食べるようになりました!

はじめてのママリ🔰

うちの6歳娘もそうです。その時食べたいものしか食べません。
特に朝はバタバタするのが嫌なので起きてから何食べたいか聞いて作ってます。基本的におにぎりかトーストしか食べませんが、朝はヨーグルトやバナナなど食べたいものだけ食べさせて保育園連れてってます。おにぎりは作り置きで冷凍しておいてチンするだけです。
食べさせようとするとイライラしてくるので諦めてます。
夜は普通に作りますが、文句言うなら食べなくていいと言ってます。おかず食べずに納豆ご飯だけの日とか普通にあります。
毎日面倒ですよね!保育園の給食でちゃんと栄養あるもの食べてるだろうし家ではどうでもいいやと思ってます!

ママリ

お疲れ様です😭
朝から頑張られていてすごいです😭

私は子どもたちから文句言われたらよく

「お母さんは召使じゃありませーん!あなた方はなぜそんなに偉そうなんでしょうか〜?お母さんも疲れてまーす!」

みたいな問題提起します。

はじめてのママリ🔰

朝から大変でしたね💦おつかれさまです😭

ほんと報われないですよね、うちの4歳もこれきらーい!ってよく言います🥹

できたら朝はもっと市販の物に頼ってみるのはどうでしょう?息子達は手作りよりも食いつきいいです!

私は朝は時間もないので、市販の肉まんとか冷凍焼きおにぎり、菓子パン、食パンにチーズとハム乗せる、と言った感じで、何か作ったとしてもトーストに何か乗せて焼くだけです。

もっと時間ない時は牛乳、ロールパンとマーガリンとジャム、みかんにバナナをテーブルの上に置いてセルフです😂なんならこっちの方がよく食べます。

これ違う!って言われたらじゃ、食べなくていいよ!別の食べたいなら自分で探して何か食べて!って言ってます💦申し訳ないけどほんと時間ないので🥹

あまり手をかけてないので、報われないって思う頻度減りました✨

はじめてのママリ🔰

朝からお疲れ様です😭💦

私も料理が好きではないのでもしこれ食べたくないと言われたら「これしかないです。」って言います。放っておけばお腹空いて何でも食べる!人間だもの!というメンタルで放っておきます😂

色々お子様の食べたい物に寄り添えて優しいママだなと思いました☺️

はじめてのママリ🔰

8割バナナで体出来てる子とかいますよね😂
大変ですよね…
たぶん「報われる」は“食べること“じゃなくて
“元気そうにしている“のところなので、
そのあと走り回ってたら🆗にしましょ…